難解な響きを伴いながら、パズル的要素とアクション性を含んだ作品。
この作品にメロディやハーモニーというものは重要視はしておらず、音響と空間性を主としている。タイトルはあくまでもイメージであり、極めて抽象的な音楽を目指している。一瞬一瞬にエネルギーを発生させていく概念、各楽器間によりこのエネルギーを誘発させる要素を含みながら進行していく。
冒頭はテンポが揺らぎながら、時間と空間を行き来する音響体を表現。そしてリズミックで儀式的な様相を示す場面へと入る。後半では前半の儀式的様相に戻る(ソナタ形式による再現部の部分をイメージ)が、これらの音響体は一つの形へ融合、決裂、融合を繰り返していき、最後は塊となり飛び散っていく。
演奏に際して、音楽の在り方を考えながら演奏しなければいけないと思います。美しい音を出す、表現を豊かにしながら歌うように吹こう、という考えだけではなく、「音響を生み出し操作することで表現する音楽」という考えを浮かべると、この作品に対して迷いが減っていき、冷静に向き合えると思います。
1982年東京都生まれ。東京音楽大学卒業、桐朋学園大学研究科を経て東京芸術大学大学院修士課程修了。これまでに作曲を有馬礼子、池辺晋一郎、糀場富美子、権代敦彦、安良岡章夫の各氏に師事。第1回全日本吹奏楽連盟作曲コンクール第1位受賞。
クラシック、現代音楽を中心に作曲活動をしてきたが、2009年全日本吹奏楽コンクール課題曲「躍動する魂」の作曲以後、吹奏楽作品を多く作曲、各社より録音、出版されている。
dmgzo60yd8g0
〈8月〉会員限定クーポン(対象商品:フォスターミュージックの出版物)
対象カテゴリ
会員限定
¥1,000 OFF
残発行枚数:24
下限金額:¥5,500
有効期間:2025/08/01 ~ 2025/08/31