MENU
会員登録
新規会員ご登録はこちら
ログイン
会員の方はこちらからログイン

現在カート内に商品はございません。

吹奏楽コンクール自由曲 選曲ナビゲーター

仲間たちと最高の演奏ができるように、
みなさんにぴったり合う楽曲探しをお手伝いします
吹奏楽コンクール自由曲 選曲ナビゲーター
条件から選ぶ

編成・グレード・時間で絞り込んで、対象一覧ページをご案内します。

詳しくはこちら
キーワードで
選ぶ

楽曲の曲調・雰囲気から探したい方。課題曲とのバランスも踏まえて選ぼう。

詳しくはこちら
音源から選ぶ

候補を選んで聴き比べも◎、演奏イメージを共有しよう。

詳しくはこちら
実績&注目曲を
選ぶ

支部大会出場校の演奏実績曲をピックアップ!

詳しくはこちら
スタディスコアを
活用

楽譜をレンタル/購入する前に楽曲全体を眺めてみませんか?

詳しくはこちら
コンシェルジュに
相談

選曲コンシェルジュがご希望に叶う楽曲を紹介します。

詳しくはこちら

コンクール自由曲
選曲のポイント

出場人数に合う編成の楽譜を選ぼう

作曲家は演奏人数を踏まえて最適なオーケストレーションで楽曲を仕上げています。楽曲を演奏できる人数や編成は詳細情報を見て確認しましょう。

少しだけ背伸びをするグレード(難易度)

初中級バンド2〜3+程度、上級バンドは4以上を目安にしましょう。練習に時間をかけるコンクール自由曲は、演奏レベルアップのチャンスです。

演奏時間規程をチェック

各支部やエントリー部門(編成別)によって演奏時間規程が異なりますのでチェックしましょう。A部門出場団体は、課題曲との時間配分もポイント。カット無しで演奏できる6〜8分程度の楽曲が多数あります。

条件から選ぶ
(編成・グレード・時間)

極小編成(15人以下) すべてを見る
演奏時間
グレード
小編成(25人以下) すべてを見る
演奏時間
グレード
中編成(35人以下) すべてを見る
演奏時間
グレード
大編成(36人以上) すべてを見る
演奏時間
グレード

キーワードで選ぶ

自分たちの個性や魅力を
アピールできる曲を見つけよう
A部門出場団体は、課題曲の曲想とのバランスを考慮して自由曲を選ぶ方法も。「明るく朗らか」⇔「壮大で重厚」のようにコントラストをつけたり、あえて12分間を同じ雰囲気にしたり、バンドの強みを活かせる楽曲を見つけてください。

音源から選ぶ

YouTubeでフル音源を聴ける!

実力校の演奏動画、フル音源、作曲家別プレイリスト、企画アルバムのハイライト聞き流しなど、吹奏楽プレイヤー&ファンのみなさまが楽しめる動画を続々公開しています。是非チャンネル登録を♪

YouTubeで見る
サブスク&DL購入に対応

AppleMusic、iTunes、Amazon Music、dヒッツ、Spotifyなどの音楽サブスク&ダウンロードサービスに対応しています。商品詳細ページの「配信サービスで聴く」をクリック!

記事を読む
フォスターミュージック企画
CDシリーズ

実績&注目曲を選ぶ

2022年支部大会演奏実績

オリジナル
マードックからの最後の手紙(2021年版)
作曲::樽屋雅徳
大編成(43人〜)
吹奏楽のためのエッセイ II
作曲:福島弘和
大編成(37人〜)
クラシックアレンジ
バレエ組曲「青銅の騎士」より
作曲:アレクサンドル・ボロディン
編曲:石津谷治法
大編成(50人〜)
タンガーソ~ブエノスアイレス変奏曲
作曲:アストル・ピアソラ
編曲:仲田守
大編成(41人〜)
「小組曲」より I.小舟にて、IV. バレエ
作曲:クロード・ドビュッシー
編曲:加養浩幸
小編成(21人〜)

人気楽曲の記事を読む

スタディスコアを活用

フォスターミュージック出版の全作品はスタディスコアを販売しています。楽譜のレンタル/購入の前に、楽曲全体を眺めてみませんか?指導者/プレイヤー両方の楽曲理解が進む学習・鑑賞専用スコアです。

スタディスコア一覧

選曲コンシェルジュ

2023年夏の吹奏楽コンクール向け選曲コンシェルジュをおこないます。ご希望の方は、ブログ記事で詳しい内容をご確認の上、申込 みフォームより必要事項をお送りください。 お申込多数の場合、返答までにお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。

申し込む
使えるクーポン

12vcxjle0y28

スタディスコア10冊以上で30%OFF

対象カテゴリ

  • 国内出版社 フォスターミュージック スタディスコア

30 % OFF

残発行枚数:95

下限金額:¥28,600

有効期間:2023/03/01 ~ 2024/02/28

閲覧履歴

履歴を消す

最近見た商品がありません。