MENU
会員登録
新規会員ご登録はこちら
ログイン
会員の方はこちらからログイン

現在カート内に商品はございません。

「マ・メール・ロワ」組曲(マリンバ+Pf):モーリス・ラヴェル / 菅原淳 [打楽器ソロ]

4,400円 (税込)
フォスターミュージック/FME-0486
作曲: モーリス・ラヴェル
編曲: 菅原淳
演奏時間:0:16:00
編成:打楽器ソロ
アンサンブル楽譜
商品コード:105-17753

在庫あり

  • YouTube
  • スコアサンプル
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら
※¥11,000(税込)以上のご注文で国内送料が無料になります。

数量:

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
  • 概要
  • 詳細
  • 補足
  • ENGLISH

「マ・メール・ロワ」組曲(マリンバ+Pf)

この曲の原曲は、ピアノ連弾曲です。ラヴェル自身によりオーケストラにも編曲されていますが、マリンバとピアノとの2重奏はとても魅力的です。マリンバの明るい音と音域の広いピアノとの演奏は、オーケストラサウンドを感じさせます。各楽章のイメージを膨らませ対比が出るように演奏しましょう。演奏箇所によってはグロッケンシュピールで演奏してみたり、パーカッションを入れても面白いと思います。(菅原淳)

●演奏上のアドバイス
この曲全般にわたってマリンバパートは「ロール」がキーポイントになると思います。体重移動を意識して、身体がマレットを「連れてくる」ようなイメージで。決して早過ぎず色々なスピードで演奏できるとさまざまな表情が表現できると思います。

1.眠りの森の美女のパヴァーヌ / Pavane de la Belle au bois dormant.
この曲はとてもシンプルな構成になっています。5小節目からのロールは細かく、9小節目アウフタクトからのフレーズは豊かに演奏しましょう。ところで「パヴァーヌ」って知っていますか?同じラヴェルの「亡き王女のパヴァーヌ」やフォーレのものがありますがこれらの曲を聴いてみると感覚が掴めるのではと思います。

2.おやゆび小僧 / Petit Poucet
ロールが4連符、6連符くらいの速さが中心となりますが所々3、5連符を入れるとゆるやかな表情も出ると思います。[E]の小鳥のさえずりの部分は私はバードコールという楽器で演奏しました。

3.パゴダの女王レドロネット / Laideronnette, Imperatrice des Pagodes.
マリンバパートは黒鍵しか使われない作品です。私はマレットを右手に2本、左手に1本持って演奏しましたが慣れない場合は1本ずつでも問題ありません。全体的にみずみずしい表現ができるように、そして[J]からはロールもゆるやかに豊かに演奏しましょう。

4.美女と野獣の対話 / Les entretiens de la Belle et de la Bete
エリック・サティの「ジムノペディ」の影響を受けている作品です。冒頭は美女のテーマ、[B]からは野獣、[D]で美女と野獣が出会ってFで野獣が王子に変身します。それぞれのキャラクターの違いを大切に表現しましょう。

5.妖精の園 / Le jardin feerique
前半はロールは豊かな響きを意識して早過ぎず、[C]のppは微かに聴こえるくらいで良いと思います。[B]はグロッケンシュピールで演奏しました。マリンバで演奏する場合はロールがバタバタし過ぎないように重心の移動が手助けになるよう意識して練習してみて下さい。(西久保友広)

仕様

アーティスト
作曲: モーリス・ラヴェル
編曲: 菅原淳
演奏形態
打楽器
編成
ソロ
商品カテゴリ
アンサンブル楽譜
演奏時間
0:16:00
出版社 / 品番
フォスターミュージック / FME-0486
JANコード
4560318476622
発売日(年)
2021/06/30

楽器編成

Marimba
Piano
サイズ
A4/1cm未満

MA MERE L'OYE

The original piece is a piano duet. While Ravel himself has written an orchestral arrangement of it, the marimba/piano duet is particularly appealing as well. The bright tone of the marimba and the wide range of the piano give this arrangement an orchestral sound. Perform each movement with the power of your imagination while creating the necessary contrast. It might be interesting to incorporate the glockenspiel or percussion instruments into certain parts when performing this piece. / Atsushi Sugahara

PERFORMANCE ADVICE I think the key to this piece overall is how the "rolls" of the marimba are played. Be aware of how you shift your body weight, and imagine that the mallets are part of your body. You can create a variety of expressions if you are able to vary the tempo during the performance without playing too fast.

1. Pavane de la Belle au bois dormant. This movement has a very simple structure. The rolls from bar 5 should be intricately played, and the phrases starting from bar 9 should be performed in a lively manner. Have you ever heard of "Pavane"? You may be able to get a better feel for this if you try listening to Ravel's "Pavane for a Dead Princess" or Faure's "Pavane."

2. Petit Poucet The rolls are mainly played with the speed of quadruplets and sextuplets, but you can create a more relaxed ambience by adding some triplets and quintuplets here and there. I personally play the part in E that depicts the tweets of birds using an instrument called a bird call.

3. Laideronnette, Imperatrice des Pagodes. This movement uses only the black keys of the marimba. I play the instrument with two mallets in my right hand and one in my left hand, but you can play it with one mallet in each hand if you are not used to this. The entire movement should be performed with a vibrant feel, and the rolls from J should be delicate but vibrant.

4. Les entretiens de la Belle et de la Bete This movement is influenced by Erik Satie's "Gymnopedie." It opens with the theme of the beauty, while B is modeled on the theme of the beast. D is where the beauty and the beast meet each other, and in F, the beast transforms into a prince. Make sure the different nuances of the different characters are carefully expressed.

5. Le jardin feerique The rolls should be lively and not too fast in the first half of the movement, and the pp section in C should be just about audible. I performed D with a glockenspiel. If playing with a marimba, try practicing the rolls without exaggerating your movement, and be aware of how shifting your center of gravity can help your performance. / Tomohiro Nishikubo

Specifications

We cannot accept orders for international shipping from this site. Please contact us before ordering.

ARTIST
Composer: Maurice RAVEL
Arranger: Atsushi SUGAHARA
INSTRUMENTATION
Percussion / Solo
PRODUCT TYPE
Set / ENSEMBLE
DURATION
0:16:00
PUBLISHER / Code
fostermusic Inc. / FME-0486
JAN
4560318476622
RELEASE
2021/06/30
OVERSEAS SHIPMENT
No
EUROPEAN PARTS
Not Included

閲覧履歴

履歴を消す

最近見た商品がありません。