東海大学菅生高等学校吹奏楽部さんの委嘱作品で、第45回東京都高等学校アンサンブルコンテストにて同校により初演されました。この1年前には『ビスマス・サイケデリアⅡ』という作品を書かせていただいたのですが、今回は菅生高校さんの魅力の1つである「歌」をメインにした内容にしようと考えました。
曲は、冒頭のテナー・サックスの旋律をもとにした自由な変奏曲のような形式をもっています。
トリルがたくさん出てきますが、場面に応じてそのスピードを変えるなどして表情を作っても良いでしょう。後半ではさまざまな性格の音楽が交錯していきますが、「つむじ風」のようなイメージです。各楽器の音量バランスやアーティキュレーションの差別化を徹底して、一瞬の8分音符もなおざりにならないよう表現してください。
特別なストーリーや作曲の背景があるわけではありませんが、無機質な音楽に終始しないよう、音色や旋律の歌い方について是非こだわっていただければと思います。
最後になりますが、初演で素晴らしい演奏をしてくださった松本一夏さん(Fl.)、須田朱梨さん(Cl.)、男澤ひなたさん(Cl.)、山田日貴さん(B.Cl.)、佐藤源輝さん(S.Sax.)、篠田怜美さん(A.Sax.)、氏家日向子さん(T.Sax.)、瀧口朋矢さん(B.Sax.)の8人にこの場を借りて感謝を申し上げます。
(日景貴文)
1990年、埼玉県生まれ。西武学園文理高等学校、及び、尚美学園大学音楽表現学科作曲コースを卒業。第5回日本管打・吹奏楽学会作曲賞佳作、第19回「21世紀の吹奏楽“響宴”」入選、第11回全日本吹奏楽連盟作曲コンクール第1位を受賞。大学在学中は、成績優秀者として3年連続で在学特待生に選出され(うち2度は首席)、大学3年次に大学学長賞を受賞。これまでに作編曲者、指揮者としてラジオ、テレビドラマ、アニメの音楽制作を担当。作曲を川島素晴、愛澤伯友、坂田晃一、久木山直の各氏に、吹奏楽指導法を岡崎明義、合田香の各氏に師事。作編曲のほか、吹奏楽指導、指揮、楽譜浄書、各種コンクール審査員なども行う。大正大学吹奏楽団常任指揮者。
For foreign customers,
You can now purchase from overseas via WorldShopping BIZ.
Study scores, ensembles, and CDs can be ordered directly from our website.
Rental sheet music and some other items are not covered by this cart system, so please contact us by email.
8x28k16x3y80
〈1月〉会員限定クーポン
対象カテゴリ
会員限定
¥1,000 OFF
残発行枚数:0
下限金額:¥5,500
有効期間:2025/01/01 ~ 2025/01/31
7swpfiq42pog
選曲応援!CD《80%OFF》クーポン
対象商品
80 % OFF
残発行枚数:91
下限金額:¥1,100
有効期間:2024/12/27 ~ 2025/03/31