このマーチは、ラジオドラマのBGMの1曲としてコンピュータ音源で作ったものが元になっていますが、吹奏楽版を作るにあたっては、新たにメロディーやオブリガートなどを書き加えました。各楽器の音域も考え、調性の変更も検討しましたが、最終的にはオリジナルのままの調を採用しました。そのため、ベースパートをチューバに置き換えた時に、通常の吹奏楽で使われる音域よりも低めになってしまいました。音域的に無理がある場合は、オクターブ上の音を小音符で付け加えていますので、そちらを演奏して下さい。
[A]のメロディーは、往年のクレイジーキャッツのサウンドをイメージしています。和音外の音が頻出しますが、これで正解ですので自信を持って演奏して下さい。全体を通して、マーチによく出てくるキメのリズムが使われていますが、マーチ全体に対するパロディの意味もありますので、必要以上に強調してみるのも面白いと思います
1960年山口県生まれ。小学校の金管バンドでトランペット/ユーフォニアムを、中学・高校の吹奏楽部でクラリネットを担当。武蔵野音楽大学卒業。卒業後はマルチリード、キーボード奏者、作編曲家として、ミュージカルの公演、コンサート、レコーディングに参加。吹奏楽や管楽器のための作編曲も多く、ポップスを中心に、ヤマハ・ミュージック・メディア、ブレーン、ウィンズスコア、イースター音楽出版、フォスターミュージック、ミュージック・エイトからの出版をはじめ、レコーディング、コンクール、コンサート、映画のための作編曲作品多数。
第14回21世紀の吹奏楽"饗宴"入選。クラリネットを千葉国夫、村井祐児、柏野晋吾、西村一の各氏に師事。作曲は池田一秀、池田悟の各氏に師事したものの、ほぼ独学。江古田楽器祭総合プロデューサー。
7agpr9rwglwc
〈4月〉先着200名様|会員限定クーポン
対象カテゴリ
会員限定
¥1,000 OFF
残発行枚数:41
下限金額:¥5,500
有効期間:2025/04/01 ~ 2025/04/30