1972年全日本吹奏楽コンクールの課題曲として作曲。演奏会のオープニングにも映える「明るく楽しい」作品です。曲全体にシンコペーションがたくさん使われている新しい感覚の躍動的なジャズ風の曲で、「シンコペーテッド・マーチ」という副題が付いています。
♪以下は岩井先生による、作曲された当時(1972年)の解説です。
今度、全日本吹奏楽連盟より依頼されて作曲しました中学校用コンクール課題曲、シンコペーテッド・マーチ『明日に向って』について少し説明します。
まず、この曲は「明るくて楽しい」ということを主眼に置いて作りましたので、全体によくリズムに乗って、明るい音色で演奏して下さい。
全般的な注意として、「シンコペーション」が多く使われていますので、このリズムの乗り方を研究し、また「ハーモニー」はMaj.7(ド・ミ・ソ・シ)、あるいはMaj.9(ド・ミ・ソ・シ・レ)が主体になっていますから、このハーモニーのバランスには特に気をつけて下さい。テンポは(4分音符)=144位としてありますが、これは大体のめやすとして、それぞれのバンドで最もリズムに乗りやすいテンポを選んで下さい。もっとも、あまり遅すぎたり、速すぎたりすると明るさや楽しさが出ませんので、その点にはよく注意して下さい。また、従来の「マーチ」とは少し違った「コンサート・マーチ」ですので、あまりかたくならないように。
(中略)
この曲は冒頭にいいましたように「明るくて楽しい」ということが主眼ですので、のびのびとした楽しい演奏をぜひ聞かせていただきたいと思います。(岩井直溥)
7agpr9rwglwc
〈4月〉先着200名様|会員限定クーポン
対象カテゴリ
会員限定
¥1,000 OFF
残発行枚数:40
下限金額:¥5,500
有効期間:2025/04/01 ~ 2025/04/30