ピエール・アテニャン(1494-1551/52)はルネサンスのフランスの作曲家・演奏家です。史上初めての活字楽譜出版業者としても知られており、王室音楽出版人および管理人に任命され、500以上の楽譜を出版しています。その多くは声楽曲ですが、リュートや鍵盤楽器の曲集、そして器楽のための7巻の舞曲集があります。
この舞曲集のタイトルに共同の編集者として名を連ねているのが宮廷音楽家・ヴィオール奏者で作曲家のクロード・ジェルヴェーズです。舞曲集全7巻のうちアテニャンの生存中に出版されたのは5巻までですが、ジェルヴェーズはアテニャンの生存中は彼の助手として、アテニャンの死後は出版を引き継いだアテニャンの妻の助手として勤めました。しかしジェルヴェーズのその他の生涯については(生没年も含め)詳しいことはわかっていません。
この木管アンサンブル用の編曲は埼玉県・花咲徳栄高等学校(顧問・川口智子先生)の委嘱で2016年度アンサンブルコンテストのために編曲。全7巻の舞曲集のうち、以下の6曲を選び構成しました。
「2つのブルゴーニュのブランル」(第3巻)
「ブランル」(第3巻)
「バスダンス『ラ・マグダレーナ』」(第1巻)
「ブルゴーニュのブランル」(第3巻)
「アルマンド」(第3巻)
「ポワトゥーのブランル」(第5巻)
(小野寺 真)
14s94y26v3wg
〈9月〉会員限定クーポン(対象商品:フォスターミュージックの出版物)
対象カテゴリ
会員限定
¥1,000 OFF
残発行枚数:92
下限金額:¥5,500
有効期間:2025/09/01 ~ 2025/09/30