- ホーム >
- フォスターミュージック出版作品一覧
- > [吹奏楽-スコア] 風になびく草原 (下田和輝) - スタディスコア
試聴・サンプル
商品紹介
この作品は、2012年冬に吹奏楽中編成用の作品として作曲され、特に初演の機会がないまま時が過ぎて行きましたが、今回の「20人のコンクールレパートリー Vol.4」用に吹奏楽小編成用に補筆・改訂をし、作曲から約6年を経てようやく正式な作品発表に至りました。
曲名「風になびく草原」が示す通り、風になびく草原が織り成す情景を描いています。
それは疾風によって波打つ草原や、穏やかな風に揺られる草原など、情景はさまざまです。
この作品に関しては、特にこれといった明確なストーリーはありませんので、演奏団体・演奏者それぞれで考えて、ぜひ演奏に反映してみてください。
演奏にあたって、Percussion 2のS.D.とB.D.は、打楽器の人数が少ない場合はB.D.をドラムセットのバスドラで代用してください。(下田和輝)
Just as the title of the piece, Prairie Waving in the Wind, suggests, the music evokes a scene with fields of grass set in motion by the wind's influence.
This motion could be intense undulations caused by the buffeting of a gale, or a gentle swaying as a pleasant breeze passes through.
There is no one, "correct" image for the piece, so the players in the ensemble should think about what kind of wind and movement they wish to portray, and try to reflect it in their performance.
風になびく草原 - スタディスコア Prairie Waving in the Wind - Study Score 作曲:下田和輝 (Kazuki Shimoda) |
---|
![]() |
編成:吹奏楽 - 小編成
演奏人数の目安: 20人
※各パート1名(optionalは-1、div.は+1)で算出
- Flute 1
- Flute 2
- Oboe (optional)
- Bassoon (optional)
- Bb Clarinet 1
- Bb Clarinet 2
- Bass Clarinet
- Alto Saxophone
- Tenor Saxophone
- Baritone Saxophone
- Trumpet 1
- Trumpet 2
- Horn 1
- Horn 2
- Trombone 1
- Trombone 2
- Euphonium
- Tuba
- String Bass (optional)
- Timpani
- Percussion 1 (C.Cyms., Sus.Cym.)
- Percussion 2 (S.D., B.D., W.Chime, Vib.)
- Percussion 3 (Tri., Chime, Glock.)
下田和輝(Shimoda Kazuki)
1992年1月14日、岩手県洋野町生まれ。
幼少のころからフュージョンやスムースジャズをはじめさまざまな音楽に触れ、小学校4年生から学校のクラブの金管バンドに所属。コルネットを担当。
洋野町立種市中学校では吹奏楽部に所属し、トランペットを、進学先の岩手県立久慈高校では吹奏楽部でユーフォニアム・学指揮・副学指揮を担当。
中学生のころ、作曲に興味を持ち始める。高校卒業後、作曲を一から学ぶため上京。
平成29年度 第50回JBA「下谷賞」受賞。
現在、吹奏楽の作曲・編曲を中心に活動をしている。
下田和輝 公式ウェブサイト → Shimoda-Kazuki.net
関連商品
[吹奏楽-レンタル譜] 風になびく草原 (下田和輝)
26,400 円(税込)