試聴・サンプル
商品紹介
夕暮れ時の、辺りが一面赤色や黄金色に輝くあの光景が好きです。昼から夜へ…。太陽から月へ…。 見えるものが刻一刻と変化するこの時間帯は、それと同時に家へと帰る安心感であったり、充実した時間を過ごした後の嬉しさであったり寂しさであったり、年齢や状況によっても異なる人々の様々な感情が交錯する時間帯でもあると思います。この作品では、そのような光景や感情をゆったりしたテンポの中で表現してみました。
クラリネットの音色の特徴である「優しく温かい音色」を味わいながら、何も考えずに夕暮れの空を見上げてみてください。きっと普段抱くことのない想いがあなたの心の中に宿るはずです。
-
イン・ザ・トワイライト(黄昏時に) In the Twilight for Clarinet Sextet 作曲:坂井貴祐 (Takamasa Sakai) |
---|
![]() |
編成:クラリネット - 6重奏
- Bb Clarinet 1
- Bb Clarinet 2
- Bb Clarinet 3
- Bb Clarinet 4
- Bb Clarinet 5
- Bass Clarinet
坂井貴祐 (Takamasa Sakai)
1977年、北海道生まれ。北海道中標津高等学校を卒業後、尚美学園短期大学(現・尚美学園大学)音楽学科作曲専攻を経て東京ミュージック&メディアアーツ尚美 音楽芸術表現コース(現・尚美ミュージックカレッジ 音楽総合アカデミー学科3・4年次)を卒業。 卒業後は大村哲弥氏のもとで約2年間研鑽を積む。これまでに作曲を松下功、大村哲弥、延原祐の各氏に師事。
2000年、「セレモニアル・マーチ」がJBA (日本吹奏楽指導者協会)「下谷賞」(最高賞)を受賞。 同作品は2005・2006年度の中部日本吹奏楽コンクール課題曲にも選定された。2015年開催の第70回国民体育大会「紀の国わかやま国体」では式典音楽(入場行進曲)を全曲担当。作編曲作品の多くは、フォスターミュージック、ブレーン、CAFUA、ウィンズスコア、ウインドアート出版、デハスケ、ロケットミュージック等から、出版 またはレンタルされている。21世紀の吹奏楽「響宴」会員。
主な作品に、
「セレモニアル・マーチ」(JBA下谷賞受賞)、「越中幻想」(富山県福野高校吹奏楽部委嘱)、「ルミナンス-光の都市」(陸上自衛隊東部方面音楽隊委嘱)、「ジャンヌ・ダルク」「アプローズ!」(共に航空自衛隊中部航空音楽隊委嘱)、「ペンタグラム」(サックス四重奏:ヴィーヴ!サクソフォーンクヮルテット委嘱)、「3つの情景」(金管八重奏:北アルプス吹奏楽団委嘱)など。
URL:http://www.sakai-takamasa.net/