私にとって初の金管5重奏曲となります。
2005年に書いた金管8重奏では長い音を多く使用し金管の持つ重厚な響きを表現しましたが、今作ではリズミカルであると同時に5 重奏という編成から生まれるテュッティ感を出すように心がけて作曲しました。
タイトルである『Parasaitic Joy』は邦訳すると『寄生する喜び』となります。演奏者がこの作品を演奏する事により楽しさが寄生し、聴いて下さる全ての人たちに『喜び』を感じて頂ける事を願ってこのタイトルにしました。
華々しいファンファーレから始まりその後、メインとなる旋律が始まります。中間部では『喜び』と共に『幸せ』を感じで頂けるようにしっとりと、かつメロディスに進みます。そしてコーダに入り最高潮に盛り上がり幕を閉じます。
さあ、これから始まる「喜び」に満ちた演奏をお楽しみ下さい! ( 清水大輔)
1980年、神奈川県生まれ。2002年に昭和音楽大学短期大学部を卒業。作曲を藤原嘉文氏に師事。
サクソフォーン奏者・福本信太郎氏のための書き下ろし作品をはじめ、航空自衛隊中部航空音楽隊、陸上自衛隊東部方面・中部方面・第2・第4・第6・第8各音楽隊、海上自衛隊東京・横須賀・舞鶴・呉・佐世保各音楽隊、ヤマハ吹奏楽団浜松、なにわ《オーケストラル》ウィンズ、大阪市音楽団(現 Osaka Shion Wind Orchestra)、日生劇場、シエナ・ウィンドオーケストラなど、多くの団体から委嘱を受けている。
アメリカ・シカゴで行われる「ミッドウェスト・クリニック」やWASBE(世界吹奏楽協会)をはじめ、アメリカ、ヨーロッパで自作品が演奏されている。近年ではアジア諸国でも自作品演奏会の指揮や初演を行う。また、これまでに自作品集5枚を全国発売している。
21世紀の吹奏楽“響宴”会員。昭和音楽大学講師。
平成28年度 第49回JBA下谷賞受賞(この優しく、暖かい世界 アンディ・カウフマンのための音楽 )
2021年 スーザ/ABAオストワルド賞ファイナリスト(Immortal Anthem)
2023年 第4回WASBE国際作曲コンテスト カテゴリー2部門ファイナリスト(空を削るもの The Skyscrapers)
2bv4blgndh34
〈11月〉会員限定クーポン(対象商品:フォスターミュージックの出版物)
対象カテゴリ
会員限定
¥1,000 OFF
残発行枚数:100
下限金額:¥5,500
有効期間:2025/11/01 ~ 2025/11/30