商品紹介
メーカーによる紹介
人気作曲家の実力と、その世界観を凝縮した名演の数々!多くのリクエストに応え樽屋雅徳の作品集がついに完成です。デビュー10年目にして初の作品集は、今までに収録された音源を制作レーベルの枠を越えて実現した最高の一枚になりました。これまでも吹奏楽コンクールや演奏会で多く演奏され、たくさんのファンに親しまれていることは言うまでもありません。
「マゼランの未知なる大陸への挑戦」など人気曲をはじめ、「カタリナの神秘の結婚」「ヘスペリデスの黄金の林檎」「真実に響くアトリの鐘」など隠れた名曲にも注目です。「トム・ティット・トット」「夜空を輝らすオリオンの月の小舟」は小編成対応の秀作。
美しいメロディーとドラマティックな魅力に溢れた樽屋雅徳の世界は、聴き手を引き込んではなしません。それぞれのバンドが持ち味を生かしたアプローチで、樽屋作品の魅力を最大限に表現しているのも聴きどころです。一曲一曲想いの詰まった作品と演奏は必聴。長く愛され続けるディスクになることでしょう。
樽屋雅徳ファン必携!マゼランの未知なる大陸への挑戦
今や吹奏楽界屈指の人気作曲家となった樽屋雅徳氏の軌跡が、ここに一枚の作品集となって完成。
「もしマゼランの魂が現世に残り、世界一周を続けたなら・・・」と未知なるマゼランの航海をイメージして作りあげられた大ヒット作「マゼランの未知なる大陸への挑戦」をはじめ、ファン垂涎のプログラムがずらりと並びました。弊社出版作品からは「ペドロの奇跡の夜」「マードックからの最後の手紙」の2作品が収録され、また樽屋氏初のヒット作、「絵のない絵本(改訂版)」もラインナップされています。
他社作品集ではありますが、この「マゼランの未知なる大陸への挑戦」のアルバムCDは、フォスターミュージックにとっても涙ちょちょぎれものの、オススメCDになっています。
樽屋雅徳作品集 I マゼランの未知なる大陸への挑戦 Works of Masanori Taruya I 演奏:様々な演奏者による (Various) |
---|
収録曲
- トム・ティット・トット
Tom Tit Tot 演奏:航空自衛隊西部航空音楽隊/ 指揮:加養浩幸
[0:06:38]
☆2008/01/30 福岡・春日市ふれあい文化センター スプリングホールにて収録 - 夜空を輝らすオリオンの月の小舟
The boat of moon of Orion which illuminates a night sky 演奏:龍谷大学学友会学術文化局吹奏楽部/ 指揮:若林義人
[0:08:27]
☆2008/12/07 京都・八幡市文化センターにて収録 - マゼランの未知なる大陸への挑戦
Mgellan’s Voyage to Unknown Continent 演奏:土気シビックウインドオーケストラ/ 指揮:加養浩幸
[0:08:47]
☆2004/02/14 芝山文化センターにて収録 - ヘスペリデスの黄金の林檎
A Golden Apple of Hesperides 演奏:ヤマハ吹奏楽団/ 指揮:堺 武弥
[0:07:03]
☆2006/06/04 アクトシティ浜松 大ホールにてライブ収録 - 真実に響くアトリの鐘
The Bell of the Atri 演奏:柏市立酒井根中学校吹奏楽部/ 指揮:須藤卓眞
[0:08:36]
☆2008/05/16 アクトシティ浜松 大ホールにてライブ収録 - ペドロの奇跡の夜
The miraculous night of pedro 演奏:海上自衛隊東京音楽隊/ 指揮:加養浩幸
[0:07:02]
☆2008/10/30 海上自衛隊東京音楽隊奏楽堂にて収録 - カタリナの神秘の結婚
Nozze misti che di santa Caterina 演奏:宝塚市吹奏楽団/ 指揮:渡辺秀之
[0:07:25]
☆2008/02/09 ユーベルホールにて収録 - マードックからの最後の手紙
The last letter from Murdoch 演奏:土気シビックウインドオーケストラ/ 指揮:加養浩幸
[0:08:35]
☆2009/02/07 東金文化会館にて収録 - 絵のない絵本(改訂版)
Picture Book Without Pictures(Revised Edition) 演奏:土気シビックウインドオーケストラ/ 指揮:加養浩幸
[0:08:23]
☆2005/12/18 多古町コミュニティプラザにて収録