- ホーム >
- フォスターミュージック出版作品一覧
- > [吹奏楽-レンタル譜] 「小組曲」より I.小舟にて、IV. バレエ (ドビュッシー, C / arr. 加養浩幸)
試聴・サンプル
商品紹介
フランスを代表する作曲家、ドビュッシーの作曲です。原曲はもともと4手ピアノ(2台のピアノと2人の奏者)用につくられました。その名の通りの「小さな組曲」で、4つの小曲からなっています。
現在演奏される、管弦楽版は、ドビュッシーの友人ビュッセルにより、作曲者自身の監修のもと編曲されたものですが、「小組曲」の名にふさわしく、基本的に小編成のオーケストラを対象とした曲に仕上がっています。
今回のアレンジは、4曲からなる組曲から、1「小舟にて」4「バレエ」の2曲ですが、基本的に、管弦楽版からのイメージを最重要視して書いてあります。
かなりの小編成から、大編成まで対応が可能ですが、何れもバランスに細かな注意が必要であり、それぞれのパートが単に音を表現するだけでなく、曲の方向性、タンギングの種類等に配慮する事により、原曲の雰囲気を引き出す事が重要です。色彩感、拍子感、さまざまなエキスが散りばめられた名曲です。じっくり取り組んでみては如何でしょうか?きっと新しい感覚を発見出来ると思います。(加養浩幸)
小舟にて(03:52)
I. En Bateau
バレエ(03:02)
IV. Ballet
The famous French composer Debussy had written an original work for two pianos which was then arranged into this orchestral version by friend Büsser under the composer's supervision. The result was a piece essentially written for a small orchestra.
This arrangement extracts the two movements "I. En Bateau" and "IV. Ballet" from the four movements that comprise the suite while giving priority to the impression created by the orchestral version. While this piece can be performed by both fairly small orchestras and large orchestras, it is important to pay careful attention to the balance of the performance in both cases. It is important to not only articulate the sound of each part, but also recreate the atmosphere of the original work by attending to the thrust of the piece, the types of tonguing involved, etc. This masterpiece is imbued with many essential details such as tonality, rhythm, etc., and I hope you can attempt a performance of it which I believe will allow you to discover new intuitions.
「小組曲」より I.小舟にて、IV. バレエ Petite Suite - I. En Bateau, IV. Ballet 作曲:クロード・ドビュッシー (Claude Debussy)編曲:加養浩幸 (Hiroyuki Kayo) |
---|
![]() |
編成:吹奏楽 - 小編成
演奏人数の目安: 21人
※各パート1名(optionalは-1、div.は+1)で算出
- Flute 1 (Piccolo)
- Flute 2
- Oboe (optional)
- Bassoon (optional)
- Bb Clarinet 1
- Bb Clarinet 2
- Bb Clarinet 3
- Bass Clarinet
- Alto Saxophone
- Tenor Saxophone
- Baritone Saxophone
- Trumpet 1
- Trumpet 2
- Horn 1
- Horn 2
- Trombone 1
- Trombone 2
- Euphonium
- Tuba
- String Bass (optional)
- Timpani
- Triangle
- Cymbals
- Tambourine
- Glockenspiel (optional)
- Vibraphone (optional)
- Marimba (optional)
- Harp / Piano (optional)