- ホーム >
- フォスターミュージック出版作品一覧
- > [吹奏楽-レンタル譜] 祈りのノクターン(改訂版) (江原大介)
試聴・サンプル
商品紹介
祈りのノクターン(改訂版) A pray nocturne (Revised Edition) 作曲:江原大介 (Daisuke Ehara) |
---|
![]() |
ノクターン(夜想曲)と言えばショパンのピアノ曲集が有名ですが、自分自身がショパンのノクターンを弾いている中で着想を得たことにより、作曲に至った作品です。
静けさ、穏やかさ、そこには様々な景色を想起させ、旋律を和声が包み込みながら曲は進行していきます。
前半は穏やかで哀歓の印象を持ち、中間部ではコラールによる平和的で統制的な響きを伴い、後半は未来へと導くための一筋の光を垣間見るように、音楽は様々な印象、色を持ちながら、一つのノクターンとして詰め込みました。
2013年4月7日 JWECC2013 にて浜松市開成中学校の演奏によって初演されましたが、今回は改訂を加えて曲のサイズを調整した新版になります。
この曲は小編成バンドでの演奏に適した編成、内容として作曲されました。ピアノが必要になりますが、ピアノと小編成バンドのアンサンブルを楽しみながら、クラシック音楽を垣間見るような雰囲気、そして作曲者の込めた旋律やハーモニーを感じ取って頂ければと思います。(江原大介)
-
編成:吹奏楽 - 小編成
演奏人数の目安: 21人
※各パート1名(optionalは-1、div.は+1)で算出
- Flute 1
- Flute 2
- Oboe (optional)
- Bassoon (optional)
- Bb Clarinet 1
- Bb Clarinet 2
- Bass Clarinet
- Alto Saxophone
- Tenor Saxophone
- Baritone Saxophone
- Trumpet 1
- Trumpet 2
- Horn 1
- Horn 2
- Horn 3 (optional)
- Horn 4 (optional)
- Trombone 1
- Trombone 2
- Euphonium
- Tuba
- String Bass (optional)
- Timpani
- Percussion 1 (Suspended Cymbal,Triangle, Snare Drum (optional Crush Cymbals))
- Percussion 2 (Wind Chime, Bass Drum)
- Percussion 3 (Glockenspiel, Vibraphone)
- Piano
編成・カットなどの変更が生じる際は編曲利用申請書をご提出ください。
編曲利用申請に関する注意事項
また、吹奏楽ではない楽器編成(電子オルガン、マンドリンなど)での演奏をご希望される場合は、お手続き方法が異なります。ご注文の前に必ずお問合せくださいますようお願い申し上げます。
フォスターミュージック出版楽譜 編曲利用案内
江原大介 (Daisuke Ehara)
1982年東京都生まれ。東京音楽大学卒業、桐朋学園大学研究科を経て東京芸術大学大学院修士課程修了。これまでに作曲を有馬礼子、池辺晋一郎、糀場富美子、権代敦彦、安良岡章夫の各氏に師事。第1回全日本吹奏楽連盟作曲コンクール第1位受賞。
クラシック、現代音楽を中心に作曲活動をしてきたが、2009年全日本吹奏楽コンクール課題曲「躍動する魂」の作曲以後、吹奏楽作品を多く作曲、各社より録音、出版されている。