- ホーム >
- 楽譜 >
- アンサンブル楽譜 >
- 金管アンサンブル楽譜
- > [金管8重奏] 命をつなぐ道 (酒井格)
試聴・サンプル
商品紹介
命をつなぐ道 Road for the Next Life 作曲:酒井格 (Itaru Sakai) |
---|
![]() |
宮城県石巻市を拠点に活動するLa CAMERATA SONORAからの委嘱により作曲。
2014年12月に、宮城県のアンサンブルコンテストで初演されました。2011年の東日本大震災では、大変多くの命が失われましたが、一方で復興も進み、震災後に生まれた子供たちも元気に育っている。いつまでも立ち止まっているわけではない。そんなメッセージを込めた作品を書いて欲しい。と依頼されました。タイトルの「命をつなぐ道」は、青森から仙台まで、三陸地方の海岸沿い経由で結ぶ、国道45号線の啓開の記録をまとめたノンフィクション「命をつないだ道」(稲泉連著/新潮社)から、ヒントを得ました。(酒井 格)
編成:金管 - 8重奏
- Trumpet 1
- Trumpet 2
- Trumpet 3
- Horn
- Trombone 1
- Trombone 2
- Trombone 3
- Tuba
酒井格 (Itaru Sakai)
大阪府生まれ。4歳からピアノを習いはじめ、6歳で最初のピアノ作品を作曲。高校時代、吹奏楽部にてフルートおよびピッコロを担当し、在学中よりアンサンブル、吹奏楽のための作品を作曲。大阪音楽大学作曲学科に進学、同大学院を修了。
国体のファンファーレ、奈良県吹奏楽連盟40周年、50周年記念の委嘱作品。大阪市音楽団、各自衛隊音楽隊など、プロフェッショナルな吹奏楽団から、アマチュアの市民バンドまで数多くの委嘱を受け新作を発表。第81回(平成21年)以降、選抜高校野球大会では入場行進曲の編曲も行う。
第25 回日本管打・吹奏楽アカデミー賞(作編曲部門)受賞。平成23、26、27、28、30 年度、JBA下谷賞受賞。
21世紀の吹奏楽「響宴」会員。大阪音楽大学非常勤講師。