- ホーム >
- 楽譜 >
- 出版社から楽譜を探す >
- ブレーン・ミュージック
- > [フレキシブル8重奏] 2つのバガテル(管8) (松下倫士)
試聴・サンプル
商品紹介
バガテルとは「ささやかなもの」という意味があり、かつては鍵盤楽器の小品曲としてベートーヴェンなどが作曲していました。
私のアンサンブル作品は何かのストーリーや情景をモチーフにして作曲することが多いのですが、この作品は描写音楽ではないものを、と思い作曲しました。
最初の編成はフルート1、オーボエ1、ファゴット1、クラリネット3、バスクラリネット1、コントラバス1の管弦8重奏曲として作曲しましたが、様々な編成でもできる作品であり、是非沢山の方に演奏していただきたいと思い、フレキシブルアンサンブルに改編しました。
6/8拍子の揺らぎの中で歌われる美しい旋律、そしてハーモニーの色彩がどんどん変化していく第一楽章。
2/4拍子でキビキビとした旋律、そしてユーモラスな雰囲気を持つ半音階を交えたハーモニーが特徴の第二楽章。対照的な2つの楽章を楽しんで演奏していただけると嬉しいです。 (松下倫士)
2つのバガテル(管8) 作曲: 松下倫士 (Tomohito Matsushita) |
---|
![]() |
編成:フレキシブル - 8重奏
- 【Part 1】
- Flute
【Part 2】 - Oboe
- Clarinet in Bb
- Soprano Saxophone in Bb
【Part 3】 - (A)
- Bassoon
- Bass Clarinet in Bb
- Baritone Saxophone in Eb
(B) - Tenor Saxophone in Bb
- Horn in F
- Euphonium
【Part 4】 - Clarinet in Bb
- Soprano Saxophone in Bb
- Oboe
【Part 5】 - Clarinet in Bb
- Trumpet in Bb
- Alto Saxophone in Eb
【Part 6】 - Clarinet in Bb
- Alto Saxophone in Eb
- Alto Clarinet in Eb
- Horn in F
【Part 7】 - (A)
- Tenor Saxophone in Bb
- Bass Clarinet in Bb
- Euphonium
- Bassoon
(B) - Bass Clarinet in Bb
- Euphonium
- Bassoon
- Trombone
【Part 8】 - String Bass
- Bassoon
- Tuba
- Bass Clarinet in Bb
- Baritone Saxophone in Eb
<編成に関する補足>
※Part3でAの楽器を選んだ場合はPart7もAを、Part3でBの楽器を選んだ場合はPart7もBを演奏。
松下倫士 (Tomohito Matsushita)
東京藝術大学音楽学部作曲科を経て、2009年同大学院修士課程作曲専攻修了。卒業時に藝大同声会賞受賞。2014年東京音楽大学大学院修士課程伴奏科修了。これまでに第37回全四国音楽コンクール最優秀賞、日本交響楽振興財団第29回作曲賞、第5回北本ピアノコンクール最優秀賞、第22回宝塚ベガ音楽コンクールピアノ部門第2位、奏楽堂日本歌曲コンクール第19回作曲部門(一般部門)入選など多数受賞。東京フィルハーモニー交響楽団とラヴェルのピアノ協奏曲を共演。
近年は21世紀の吹奏楽“響宴”にて作品が取り上げられているほか、「土蜘蛛伝説」「巡礼歌」「2つの詩曲」などアンサンブル作品が全国各地で多数演奏され ている。 2012年には日本コロムビアよりCD「僕が僕であるために〜尾崎豊 オン ピアノ」 (編曲・演奏)をリリース。また2014年に「夢見草〜松下倫士ピアノソロアルバム」をリリース。伴奏ピアニストとしても活動し、多くの演奏家と共演し高く評価されている。
東京音楽大学、洗足学園音楽大学非常勤講師。21世紀の吹奏楽“響宴”会員。