- ホーム >
- フォスターミュージック出版作品一覧
- > [吹奏楽-レンタル譜] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(小編成版) (樽屋雅徳)
試聴・サンプル
商品紹介
ご注文時にレンタル楽譜利用申請書のご提出をお願いしております。規約をご一読いただきダウンロードの上メールかFAXにてご送付ください。※レンタル楽譜のお申込について
斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(小編成版)Tears of the Princess KUSHINADA flowing in Hii (Small Band ver.)作曲: 樽屋雅徳 (Masanori Taruya) |
---|
演奏・商品形態: 吹奏楽・レンタル譜編成: 小編成 (23人〜)グレード: 4演奏時間: 8分52秒【参考音源】![]() |
古事記上巻に記される出雲神話「ヤマタノオロチ退治神話」より、物語のヒロイン、クシナダ姫にスポットを当て曲を描いています。ヤマタノオロチ退治神話とは、海の神スサノオが、クシナダ姫を守るため、八つの頭に八本の尾を持つ大蛇ヤマタノオロチを退治するお話です。
この神話は、スサノオが暴力をふるったことで高天原から追い出され、下界に降り立ったことにより始まります。その場所が出雲国の肥の河の鳥髪、現在の出雲市を流れる斐伊川の上流でした。川をしばらく歩いていると、老夫婦とその娘クシナダが泣いているのを見つけ、スサノオは声をかけます。訳を聞くと、年に一度村にやってくるヤマタノオロチに、娘七人が既に生贄にされ、最後に残ったクシナダも今から喰われてしまうと言うのです。逆らうことのできない運命に涙を流すクシナダを気の毒に思ったスサノオは、クシナダを妻にもらうことを条件に、ヤマタノオロチの退治を引き受けます。
スサノオはクシナダの姿を隠すため彼女を櫛に変えて自分の髪に挿し、老夫婦には、強い酒を造ること、八つの門を作ること、その門の内側に大きなおけを置き、その酒を注いで入れておくようにと申し付けヤマタノオロチを待ち受けます。その作戦は見事功を奏し、八つの頭を八つのおけに差し入れて飲み干したオロチはすっかり酔っぱらいスサノオに切り刻まれてしまいました。見事ヤマタノオロチ退治に成功しクシナダを妻としたスサノオは、「八雲立つ 出雲八重垣 妻籠みに 八重垣つくる その八重垣を」と喜びの詠を読んだと言われています。
2013年に作曲された中編成版をもとに、オーケストレーションを小編成向けに改訂しました。(樽屋雅徳)
編成:吹奏楽 - 小編成
演奏人数の目安: 23人
※各パート1名(optionalは-1、div.は+1)で算出
- Piccolo
- Flute 1
- Flute 2
- Oboe (optional)
- Bb Clarinet 1
- Bb Clarinet 2
- Bass Clarinet
- Alto Saxophone 1
- Alto Saxophone 2
- Tenor Saxophone
- Baritone Saxophone
- Trumpet 1
- Trumpet 2
- Horn 1
- Horn 2
- Trombone 1
- Trombone 2
- Euphonium
- Tuba
- String Bass
- Piano
- Percussion 1 (Wind Chimes, Timpani, Finger Cymbals, Triangle, Tam-tam)
- Percussion 2 (Vibraphone, Suspended Cymbal, Claves, Glockenspiel, 和太鼓(or Bass Drum), Bass Drum, 神楽鈴(or Sleigh Bells), Tam-tam)
- Percussion 3 (Glockenspiel, Bass Drum, 締太鼓(or Bongo), 和太鼓(or Bass Drum), Claves, ちゃんちき(or Brake Drum), 附け打ち, 神楽鈴(or Sleigh Bells), Suspended Cymbal)
編成・カットなどの変更が生じる際は編曲利用申請書をご提出ください。
編曲利用申請に関する注意事項
また、吹奏楽ではない楽器編成(電子オルガン、マンドリンなど)での演奏をご希望される場合は、お手続き方法が異なります。ご注文の前に必ずお問合せくださいますようお願い申し上げます。
フォスターミュージック出版楽譜 編曲利用案内
樽屋雅徳 (Masanori Taruya)
1978年千葉県銚子市生まれ。武蔵野音楽大学音楽学部作曲学科卒業。佐藤博、宮本良樹各氏に師事。
作曲、編曲の傍ら、吹奏楽の指導もしている。フランスで吹奏楽曲「Ardent Overture」を出版。代表作として、「絵のない絵本」「民衆を導く自由の女神」「マゼランの未知なる大陸への挑戦」「ラザロの復活」「マードックからの最後の手紙」などがある。他、アンサンブル等、小編成の曲も数多く手掛けている。
関連商品
[吹奏楽-レンタル譜] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
30,800 円(税込)