商品紹介
2006年1月8日、京都こども文化会館にて開催された、アンサンブルコンテスト京都府大会一般の部で初演され、金賞受賞で初演に花を添えてくれました。ホルンの形をカタツムリに見立てて、池の畔でチョウチョを守るために熊蜂と対決するカタツムリの大冒険を描いた?小品です。唱歌の「かたつむり」ドイツ民謡の「ちょうちょ」リムスキーコルサコフの「熊蜂の飛行」のメロディーを引用して、所々ドラマチックな展開もありますが、ホルンを愛する仲間たちが集まり、楽しみながら演奏して貰えると嬉しいです。(酒井格)
カタツムリの大冒険 Grand Adventure of the Snail (op. 79) 作曲:酒井格 (Itaru Sakai) |
---|
編成:ホルン - 8重奏
- 8 Horns
酒井格 (Itaru Sakai)
大阪府生まれ。4歳からピアノを習いはじめ、6歳で最初のピアノ作品を作曲。高校時代、吹奏楽部にてフルートおよびピッコロを担当し、在学中よりアンサンブル、吹奏楽のための作品を作曲。大阪音楽大学作曲学科に進学、同大学院を修了。
国体のファンファーレ、奈良県吹奏楽連盟40周年、50周年記念の委嘱作品。大阪市音楽団、各自衛隊音楽隊など、プロフェッショナルな吹奏楽団から、アマチュアの市民バンドまで数多くの委嘱を受け新作を発表。第81回(平成21年)以降、選抜高校野球大会では入場行進曲の編曲も行う。
第25 回日本管打・吹奏楽アカデミー賞(作編曲部門)受賞。平成23、26、27、28、30 年度、JBA下谷賞受賞。
21世紀の吹奏楽「響宴」会員。大阪音楽大学非常勤講師。