- ホーム >
- フォスターミュージック出版作品一覧
- > [サクソフォン4重奏] ギミックバッハ2 (山本哲也)
試聴・サンプル
商品紹介
ギミックバッハ2 Gimmick Bach 2 作曲: 山本哲也 (Tetsuya Yamamoto) |
---|
2011年に弦楽四重奏のための『ギミックバッハ』を作曲して以来、2作目となるBACH主題を用いた作品。この音名象徴は脈々と連なるクラシック音楽の歴史の中でも、J.S.バッハ本人、リスト、シェーンベルク、J.ヴァン=デル=ローストといった多くの作曲家が取り上げてきた伝統的な主題である。私はこのモチーフを日本人ならではの方法で発展させたいと考え、「バッハリズム」としてリズムにも適用することにした。すなわち「ヨハン・セバスチャン・バッハ」とカタカナ読みをして音節ごとに区切り、「ヨハン」は3音節、「セバスチャン」は5音節、「バッハ」は3連符の真ん中を休符として2音節。これらをリズムモチーフとして扱っている。
また、特殊奏法によるノイズなどの音響的なマテリアルと、鈴を取り付けたトリルキーの開閉による音色の異化をギミック的要素としている。
中国・成都の作曲コンクール ""The 13th Chengdu-China Sun River Prize Students New Composition Competition"" において佳作入選。(山本哲也)
-
編成:サクソフォン - 4重奏
- Soprano Saxophone
- Alto Saxophone
- Tenor Saxophone
- Baritone Saxophone
編成・カットなどの変更が生じる際は、編曲利用申請書をご提出ください。
編曲利用申請に関する注意事項
山本哲也 (Tetsuya Yamamoto)
1989年長野県生まれ。国立音楽大学大学院を修了後に渡仏、マルセイユ地方音楽院、リヨン国立高等音楽院で学ぶ。作曲を川島素晴、北爪道夫、R.カンポ、P.ユレル、M.マタロンの各氏に師事した。
イル=ド=フランス国立管弦楽団主催の作曲コンクール「Ile de creations 2018」優勝、第38回V.ブッキ賞国際作曲コンテストファイナリスト、第4回E.デニソフ国際作曲コンクール第2位、第6回A.ドヴォルザーク国際作曲コンクール第1位および特別賞、日本現代音楽協会第27回現音作曲新人賞など、国内外のコンクールや作品公募において受賞・入選を重ねている。2018年5月にはラジオフランスの番組「Creation mondiale」にて、オーケストラ作品『In the circle...』を中心とした30分の特集番組が放送された。
日仏現代音楽協会会員。パリ在住。
WEB: http://www.tetsuyayamamoto.net