- ホーム >
- フォスターミュージック出版作品一覧
- > [吹奏楽-スコア] 吹奏楽のための「ランドスケープ」 (松下倫士) - スタディスコア
試聴・サンプル
商品紹介
この作品は東京都立小山台高等学校吹奏楽班の委嘱で、吹奏楽コンクール小編成部門の自由曲として作曲しました。
私が大学院生の時に作曲科の交流演奏会があり、韓国に初めて訪れました。短い滞在期間でしたが、見るもの、聞くもの、感じるものが全て新鮮でとても充実した時間を過ごすことができ、その思い出を曲に残すことはできないかと思い、作曲したのがこの作品です。
曲の冒頭は広々とした韓国の自然を表しており、歌うような旋律が出てきます。そして途中からは7/8拍子の軽快なリズムで、韓国の街並みを表現しています。活気に満ちた人々の様子なども感じることができるかもしれません。そして中間部では少しセンチメンタルな音楽に雰囲気が変わります。韓国で出会った音楽大学の皆さんとの別れを表しています。何日間か一緒に過ごした仲間との思い出は素敵なものばかりです。
そして再び冒頭のテーマが再び登場し、クライマックスを迎えます。そして最後はテンポが速くなり飛行機で韓国を飛び立つ場面を表しています。(松下倫士)
This piece was commissioned by the Tokyo Metropolitan Koyamadai High School Brass Band, and I composed it as their choice piece in the small band division of the All Japan Band Competition.
When I was a graduate student, I had visited Korea for the first time for an exchange-based concert organized by the composition department. Although I had only stayed there for a short period of time, I had an extremely fulfilling experience there as everything I saw, heard, and felt was refreshing. I thought of channeling my memory of that experience into a composition and the result was this piece.
This piece opens with a song-like melody that represents the nature in Korea. It then progresses to a light-hearted 7/8 rhythm which captures the urban landscape of Korea. Perhaps this might remind you of the lively people in cities.
The middle section of the piece creates a different atmosphere as it evolves into music that is slightly sentimental. This represents my farewell to those I met at the music college in Korea. I have nothing but amazing memories of these friends with whom I had spent several days together.
The motif from the opening section then returns and the piece reaches a climax. The last section has an accelerating tempo which signifies my departure from Korea on my flight.
吹奏楽のための「ランドスケープ」 - スタディスコア Landscape for Symphonic Band - Study Score 作曲: 松下倫士 (Tomohito Matsushita) |
---|
編成:吹奏楽 - 小編成
演奏人数の目安: 23人
※各パート1名(optionalは-1、div.は+1)で算出
- Flute 1
- Flute 2
- Oboe
- Bassoon (opt. Bass Clarinet)
- Bb Clarinet 1
- Bb Clarinet 2
- Alto Saxophone 1
- Alto Saxophone 2
- Tenor Saxophone
- Baritone Saxophone
- Trumpet 1
- Trumpet 2
- Horn 1
- Horn 2
- Trombone 1
- Trombone 2
- Trombone 3
- Euphonium
- Tuba
- String Bass
- Timpani
- Percussion 1 (Suspended Cymbal, Wood Block)
- Percussion 2 (Glockenspiel, Snare Drum, Tambourine)
<編成に関する補足>
オプショナルパートの Bass Clarinet につきましては、スコア譜への記載はございません。予めご了承くださいませ。
松下倫士(Matsushita Tomohito)
東京藝術大学音楽学部作曲科を経て、2009年同大学院修士課程作曲専攻修了。卒業時に藝大同声会賞受賞。2014年東京音楽大学大学院修士課程伴奏科修了。これまでに第37回全四国音楽コンクール最優秀賞、日本交響楽振興財団第29回作曲賞、第5回北本ピアノコンクール最優秀賞、第22回宝塚ベガ音楽コンクールピアノ部門第2位、奏楽堂日本歌曲コンクール第19回作曲部門(一般部門)入選など多数受賞。東京フィルハーモニー交響楽団とラヴェルのピアノ協奏曲を共演。
近年は21世紀の吹奏楽“響宴”にて作品が取り上げられているほか、「土蜘蛛伝説」「巡礼歌」「2つの詩曲」などアンサンブル作品が全国各地で多数演奏され ている。 2012年には日本コロムビアよりCD「僕が僕であるために〜尾崎豊 オン ピアノ」 (編曲・演奏)をリリース。また2014年に「夢見草〜松下倫士ピアノソロアルバム」をリリース。伴奏ピアニストとしても活動し、多くの演奏家と共演し高く評価されている。
東京音楽大学、洗足学園音楽大学非常勤講師。21世紀の吹奏楽“響宴”会員。
関連商品
[吹奏楽-レンタル譜] 吹奏楽のための「ランドスケープ」 (松下倫士)
26,400 円(税込)