- ホーム >
- 楽譜 >
- 作編曲家から楽譜を探す >
- 邦人作編曲家 >
- 邦人作家「た行」 >
- 樽屋雅徳
樽屋雅徳
COMPOSER
樽屋 雅徳
Masanori Taruya

ストーリー性のある題材と
感情に訴える美しいメロディー&ハーモニー
イメージワード
ドラマティック、感動的、豊かな感情表現、緻密な情景描写
プロフィールを見る
樽屋雅徳 Masanori Taruya
銚子市立銚子高等学校卒業、武蔵野音楽大学音楽学部作曲学科卒業。精力的に多くの作品を発表しながら、市立銚子高等学校吹奏楽部の指揮者・音楽監督をはじめ吹奏楽団体の指揮・指導にも取り組んでいる。比較的演奏しやすいグレード且つ演奏効果の高い楽曲が多く、コンクールのみならず、演奏会、マーチング、さらにエレクトーンやマンドリンなど吹奏楽以外の分野でも人気が高い。
楽曲を聴く
最新リリース
注目!おすすめ作品
マードックからの最後の手紙|The last letter from Murdoch
編成
中編成 (34人~)
グレード
3+
超豪華客船タイタニック号の一等航海士として、運行責任者を任されていたウィリアム・マクマスター・マードックにスポットをあてて描かれた人気作品。2009年の出版以来、断トツの人気を誇るロングセラーです。航海中には必ず家族にあてた手紙を書いていたというマードック氏。その手紙に込められた彼の愛や正義、孤独、不安などがアイリッシュ調の旋律で情感豊かに表現されています。
想ひ麗し浄瑠璃姫の雫
編成
中編成 (30人〜)
グレード
4
YouTubeチャンネルでも常に人気上位にランクインする人気作。
ねぶた音階、津軽三味線のイメージを織り込み、義経の伝説の壮大さや浄瑠璃姫の姫との切ない恋物語をイメージして作曲された樽屋ワールドを存分に味わえる人気作。 一途な浄瑠璃姫の思いが胸に迫ります。
オーケストレーションを小編成向けに改訂した新版も併せてチェックして下さい。
ねぶた音階、津軽三味線のイメージを織り込み、義経の伝説の壮大さや浄瑠璃姫の姫との切ない恋物語をイメージして作曲された樽屋ワールドを存分に味わえる人気作。 一途な浄瑠璃姫の思いが胸に迫ります。
オーケストレーションを小編成向けに改訂した新版も併せてチェックして下さい。
斐伊川に流るるクシナダ姫の涙
編成
中編成 (33人~)
グレード
4
「古事記上巻に記される出雲神話「ヤマタノオロチ退治神話」より、物語のヒロイン、クシナダ姫にスポットを当てて書かれました。女性らしさや日本らしい曲調、樽屋氏ならではのドラマティックな展開が素敵な作品で、コンクールでも人気の高い1曲。
日本人になじみ深い音をモチーフにしたメロディーは、聴く人の想像力をかき立てます。
日本人になじみ深い音をモチーフにしたメロディーは、聴く人の想像力をかき立てます。