20人のコンクールレパートリー

小編成バンドの自由曲探しを全力応援!
小編成と、ひとことで言っても悩みはさまざま。日々お電話をいただくお客様やクリニック等で出会う先生、サポートする楽器店の方からも、編成の変更のご相談や小編成の作品を求める声が少なくありません。特にコンクールの選曲となるとさらに難しくなってきます。
少ない=デメリットと捉えられがちですが、55人と20人では目指すサウンドが違うはず。大編成の作品を無理してやりくりするのではなく、20人の魅力を引き出すことのできる作品をもっと増やしたい、少ない人数で頑張るバンドを私たちの立場からもっと応援できないか。そんな思いでこの作品集を企画しました。
この作品集が小編成バンドの活動を更に充実させる手助けとなれば幸いです。

20人のコンクールレパートリーVol.5
風姿花伝
フォスターミュージック小編成吹奏楽作品集第5弾。少人数で活動するバンドが増えてきている昨今、さまざまなニーズに応えるべく作曲家とも意見を交わしながら企画制作をした8作品を収録。小編成バンド必携のアルバムです。ぜひ、前4作とあわせて選曲にお役立てください。
収録曲
trc | 曲名 | 作曲 | 編曲 | タイム | グレード | 演奏人数 | 試聴 | スコア |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
01 | 風姿花伝 秘すれば花<小編成版> | 福島 弘和 | 07:18 | 4 | 22人〜 | ![]() |
![]() |
|
02 | 魔女からの招待状 | 島田 尚美 | 06:38 | 2 | 16人〜 | ![]() |
![]() |
|
03 | 名もなき英雄たち | 朴 守賢 | 07:26 | 3+ | 21人〜 | ![]() |
![]() |
|
04 | 吹奏楽のための狂詩曲 九頭龍大神の伝説による<小編成版> | 近藤 礼隆 | 05:33 | 3+ | 20人〜 | ![]() |
![]() |
|
05 | アンリミテッド | 江原 大介 | 07:56 | 4 | 19人〜 | ![]() |
![]() |
|
06 | 黄昏アモローソ | 井澗 昌樹 | 07:36 | 4 | 20人〜 | ![]() |
![]() |
|
07 | 組曲第6番「おとぎの国の風景」より:I. 行列 | マスネ, J | 佐藤 博 | 04:16 | 3 | 23人〜 | ![]() |
![]() |
08 | 組曲第6番「おとぎの国の風景」より:IV. バッカナール | マスネ, J | 佐藤 博 | 03:10 | 3 | 23人〜 | ![]() |
![]() |
09 | メグルモノ〜ジョン万エンケレセ | 樽屋 雅徳 | 06:22 | 3+ | 22人〜 | ![]() |
![]() |
20人のコンクールレパートリーVol.4
ちはやふる
これまで小編成というと初級バンド向けの作品が多く、またその需要が高かったように思いますが、近年は小編成でも難易度の高い作品を求める声もよく聞かれるようになってきました。
フォスターミュージック小編成バンド向け吹奏楽作品集第3弾は、初級向け作品のみならず中上級者にも手応えの感じられる全9作品を収録。小編成バンドの選曲を幅広くサポートできるラインナップです!
収録曲
trc | 曲名 | 作曲 | 編曲 | タイム | グレード | 演奏人数 | 試聴 | スコア |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
01 | きらめく大空に向かって | 坂井貴祐 | 06:32 | 3 | 18人〜 | ![]() | ![]() | |
02 | ちはやふる | 樽屋雅徳 | 07:14 | 4+ | 24人〜 | ![]() | ![]() | |
03 | ノルンの神 | 広瀬勇人 | 06:02 | 3 | 13人〜 | ![]() | ![]() | |
04 | かごめ変奏曲 | 島田尚美 | 06:28 | 3 | 19人〜 | ![]() | ![]() | |
05 | インフィニティ | 江原大介 | 08:47 | 5 | 19人〜 | ![]() | ![]() | |
06 | 風になびく草原 | 下田和輝 | 06:05 | 2+ | 20人〜 | ![]() | ![]() | |
07 | 吹奏楽のための「エレジー」 〜序奏とフーガ〜 | 内田祥子 | 06:49 | 4 | 21人〜 | ![]() | ![]() | |
08 | 狂詩曲「祭り」〜津軽の鼓動(小編成版) | 福島弘和 | 07:00 | 3+ | 23人〜 | ![]() | ![]() | |
09 | バレエ組曲「シルヴィア」より | レオ・ドリーブ | 佐藤博 | 07:53 | 3+ | 25人〜 | ![]() | ![]() |
20人のコンクールレパートリーVol.3
華の伽羅奢
これまで小編成というと初級バンド向けの作品が多く、またその需要が高かったように思いますが、近年は小編成でも難易度の高い作品を求める声もよく聞かれるようになってきました。
フォスターミュージック小編成バンド向け吹奏楽作品集第3弾は、初級向け作品のみならず中上級者にも手応えの感じられる全9作品を収録。小編成バンドの選曲を幅広くサポートできるラインナップです!
収録曲
trc | 曲名 | 作曲 | 編曲 | タイム | グレード | 演奏人数 | 試聴 | スコア |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
01 | 華の伽羅奢〜花も花なれ 人も人なれ〜 | 樽屋雅徳 | 6:55 | 3+ | 22人〜 | ![]() | ![]() | |
02 | 吹奏楽のための「おとぎの森」 | 高橋宏樹 | 5:44 | 3 | 17人〜 | ![]() | ![]() | |
06 | エスケイピング・キャット | 三浦秀秋 | 6:47 | 3+ | 21人〜 | ![]() | ![]() | |
07 | キラキラ星変奏曲 | 石毛里佳 | 7:35 | 2+ | 14人〜 | ![]() | ![]() | |
08 | ドリーム・ダスト・イン・ザ・ダーク | 井澗昌樹 | 7:18 | 4+ | 22人〜 | ![]() | ![]() | |
09 | 冒険キッズ | 島田尚美 | 6:05 | 3 | 19人〜 | ![]() | ![]() | |
10 | 夢の花〜さくらさくらによる幻想曲 | 福島弘和 | 7:02 | 2+ | 21人〜 | ![]() | ![]() | |
11 | 鳳が如く〜祭り〜 | 樽屋雅徳 | 6:15 | 3+ | 24人〜 | ![]() | ![]() | |
12 | 喜歌劇「ジプシー男爵」序曲 | ヨハン・シュトラウス2世 | 佐藤博 | 7:36 | 4 | 29人〜 | ![]() | ![]() |
20人のコンクールレパートリーVol.2
雲海の詩
大好評を博したフォスターミュージック小編成バンド向けの吹奏楽作品集第2弾。
最小11人から演奏可能な作品10曲を収録。
タイトルの高橋宏樹「雲海の詩」は、今回の収録のための書き下ろし作品。”楽しく学べる”をコンセプトに、基礎的な内容ながらも音楽の楽しみを感じられる作品に仕上がっています。
ほか、待望の「斐伊川に流るるクシナダ姫の涙」小編成版ほか、小編成の魅力を1枚にギュッと詰め込みました。
収録曲
trc | 曲名 | 作曲 | 編曲 | タイム | グレード | 演奏人数 | 試聴 | スコア |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
01 | 交響詩曲「西遊記」<小編成版> | 福島弘和 | 06:49 | 3 | 22人〜 | ![]() | ![]() | |
02-04 | 雲海の詩 | 高橋宏樹 | 02:29 | 2 | 17人〜 | ![]() | ![]() | |
05 | 夢幻の如くなり | 広瀬勇人 | 06:46 | 3 | 11人〜 | ![]() | ![]() | |
06-08 | ダウランド組曲 | ジョン・ダウランド | 足立正 | 01:11 | 2 | 15人〜 | ![]() | ![]() |
09 | 吹奏楽のための「ランドスケープ」 | 松下倫士 | 06:09 | 3 | 23人〜 | ![]() | ![]() | |
10 | アレグリア | 樽屋雅徳 | 05:47 | 3+ | 24人〜 | ![]() | ![]() | |
11 | 幻花舞う | 島田尚美 | 07:24 | 4+ | 19人〜 | ![]() | ![]() | |
12 | パッチワーク・ヒルズ | 石毛里佳 | 06:23 | 3+ | 15人〜 | ![]() | ![]() | |
13-19 | ルーマニア民俗舞曲 | ベラ・バルトーク | 佐藤博 | 01:28 | 3 | 23人〜 | ![]() | ![]() |
20 | 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙<小編成版> | 樽屋雅徳 | 08:52 | 4 | 23人〜 | ![]() | ![]() |
20人のコンクールレパートリーVol.1
アトラス〜夢への地図
2015年に始動した「20人のコンクールレパートリー」の記念すべき第1弾。
樽屋雅徳、加藤大輝による書き下ろし作品2作を含む全10曲を収録。
小編成版を望む声も多かった「アトラス 夢への地図」や「マードックからの最後の手紙」は、この企画を機に作曲者自身がオーケストレーションを大幅に改訂し、ようやく実現いたしました。
小編成の愉しみをぜひこの作品集から!
収録曲
trc | 曲名 | 作曲 | 編曲 | タイム | グレード | 演奏人数 | 試聴 | スコア |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
01 | アトラス〜夢への地図(小編成版) | 福島弘和 | 07:11 | 3 | 18人〜 | ![]() | ![]() | |
02 | ほたるのひかり(小編成版) | 福田洋介 | 08:10 | 3 | 19人〜 | ![]() | ![]() | |
03 | 祈りのノクターン(改訂版) | 江原大介 | 06:27 | 3 | 21人〜 | ![]() | ![]() | |
04 | マードックからの最後の手紙(小編成版) | 樽屋雅徳 | 08:15 | 3+ | 21人〜 | ![]() | ![]() | |
05 | 忘れられた帝国(改訂版) | 坂井貴祐 | 08:02 | 3+ | 21人〜 | ![]() | ![]() | |
06 | プンタン・ドス・アマンテス | 加藤大輝 | 07:26 | 3 | 20人〜 | ![]() | ![]() | |
07 | 遠つ人〜雁金の宰〜 | 樽屋雅徳 | 07:09 | 4 | 22人〜 | ![]() | ![]() | |
08 | 冬の夏夢 | 石毛里佳 | 06:48 | 3+ | 24人〜 | ![]() | ![]() | |
09 | いつか見た海 | 足立正 | 05:56 | 2 | 20人〜 | ![]() | ![]() | |
10 | 3つのアメリカの風景 | 広瀬勇人 | 08:04 | 3 | 16人〜 | ![]() | ![]() |

小編成バンドには、大編成とは違った魅力、やりがい、難しさがあると思います。
私が中学時代に所属していた吹奏楽部は、先輩が10人しかいない小編成バンドでした。一人でも欠けると成り立たない難しさがありましたが、一人ひとりが意思を持って演奏できたときの一体感は、大人になった今振り返っても、決して大編成バンドのそれに劣るものではありませんでした。
演奏する上で各楽器のブレンドに注意するのは大編成でも変わりませんが、特に小編成ではそれが顕著にあらわれると思います。
赤と青をどれくらいの比率で混ぜるかによって、いろいろな紫が作れるように、例えばサクソフォンとホルンのユニゾンも、ブレンドの具合によって様々な音色が作れます。まずは楽譜通りの強弱を表現することが大切ですが、その先のブレンドを工夫することによって、小編成でも、いえ、小編成だからこそ色彩豊かな演奏が可能だと思います。
自分たちの色をぜひ見つけてみてください。
加藤大輝