アンダーソンお馴染みの8曲をメドレーにしたアンサンブルです。幅広い層に楽しんでいただけること間違いなし!4重奏+打楽器の編成ですが、打楽器パートがない場合でも演奏可能です
収録曲:
・プロムナード
・タイプライター
・ブルー・タンゴ
・サンドペーパー・バレエ
・ワルツィング・キャット
・シンコペイテッド・クロック
・ラッパ吹きの休日
静岡県浜松市生まれ。名古屋芸術大学音楽学部音楽教育学科(吹奏楽指導者コース)卒業。同大学研究生音楽理論(楽理・音楽学専攻)修了。
名古屋芸術大学では吹奏楽指導(指揮・指導・編曲)、音楽教育学、音楽理論(楽理・音楽学)の他、研究生としてミュージックスタイルやミュージックテクノロジーの分野においても学んだ。
現在は音楽プロデューサーとして、音楽・放送業界において「クラシック」を中心とした「クロスオーバー、ニューエイジ、イージーリスニング、映画音楽、ミュージカル(舞台)音楽、ワールドミュージック(民族音楽・邦楽(日本音楽)を含む)、スポーツ音楽」などのジャンルを専門に、プロデュース、スタイリング(コーディネート)を行っている。
近年はサクソフォンに関する企画のプロデュースを積極的に行っている。特にサクソフォンオーケストラに関する活動に力を注ぎ、「普及・発展・促進・確立・周知」、そして「文化」とする事を目標とし、企画計画、作品制作(編曲)を行っている。その活動と作品制作提供は、日本を代表するプロフェッショナル奏者をはじめ、アマチュア団体、音楽大学のほか、海外の団体にも及び、年間100団体(企画)以上、約80作品(年間)に達する。
また、自らが企画監修するサクソフォンオーケストラ「サクソフォニープロジェクト(日本初ソプリロ?チューバックス8種類のサクソフォンを使用)」を、関東・東海・関西・沖縄の4地域で主宰(企画監修)し、ライフワークとして取り組んでいる。その他、世界最小のサクソフォン「ソプリロ」に関する研究も行っている。
制作楽譜(編曲作品)は国内外の出版社「カフアレコード、すみやグッディ、フォスターミュージック、デハスケ(オランダ)、ハルレオナード(アメリカ)」より出版されている。編曲作品を収録したCD、DVDが「カフアレコード(CD)、ブレーンミュージック(DVD)」からリリースされている。
dmgzo60yd8g0
〈8月〉会員限定クーポン(対象商品:フォスターミュージックの出版物)
対象カテゴリ
会員限定
¥1,000 OFF
残発行枚数:76
下限金額:¥5,500
有効期間:2025/08/01 ~ 2025/08/31