グアムのスペイン統治時代に、チャモロ(マリアナ諸島の先住民)の美しい娘が、結婚を迫るスペイン人総督から逃れ、同族の恋人と永遠の愛を誓い、髪を結びあって岬から身を投げた、という悲恋伝説から、この名が付けられました。
冒頭、フルートのソロによって提示されるのが娘のテーマ、途中テンポの落ち着いた部分でテナーサクソフォンのソロによって提示されるのが恋人のテーマです。全編にわたって、この2つのテーマが様々な形で現れます。一番の聴かせどころ[T]では、2つのテーマが同時に再現されます。
時系列にそって物語を綴るというよりは、より抽象的な感情をイメージして作曲をしました。演奏の際には、核となる2つのテーマを追うことで、音楽の進む方向が明確になるかと思います。
小編成でも打楽器の音色のパレットが最大限に使えるよう、加養浩幸氏のアイディアにより管楽器奏者による打楽器持ち替えがあります。打楽器を下手(客席から見て左側)にまとめてセッティングする際は、テナーサクソフォン・ユーフォニアム奏者が持ち替えるPerc.5のパートを上手にセッティングされると、より効果的です。
●小編成バンドへのメッセージ
小編成バンドには、大編成とは違った魅力、やりがい、難しさがあると思います。
私が中学時代に所属していた吹奏楽部は、先輩が10人しかいない小編成バンドでした。一人でも欠けると成り立たない難しさがありましたが、一人ひとりが意思を持って演奏できたときの一体感は、大人になった今振り返っても、決して大編成バンドのそれに劣るものではありませんでした。
演奏上の注意していただきたい点は、各楽器のブレンドです。赤と青をどれくらいの比率で混ぜるかによって、いろいろな紫が作れるように、例えばサクソフォンとホルンのユニゾンも、ブレンドの具合によって様々な音色が作れます。まずは楽譜通りの強弱を表現することが大切ですが、その先のブレンドを工夫することによって、色彩豊かな演奏が可能だと思います。(加藤大輝)
Puntan Dos Amantes is a cape at the northern edge of Tumon Bay in Guam, and is also known as the “Lovers’ Cape.”
The cape was given this name because of a legend from the Spanish colonial era of Guam which recounts the tragic love story of the beautiful daughter of an indigenous Chamorro man living on the Mariana Islands. She had fled from a Spanish captain who was trying to force their marriage and met with her Chamorro lover. The lovers then swore their eternal love for each other, bound their hair together, and threw themselves off the cliff.
The opening of this piece features a theme inspired by the lady that is carried by the flute solo, with her lover’s theme carried by the tenor saxophone solo in the following section marked by a slower tempo. After emerging in a number of variations throughout the entire piece, the two themes are recapitulated simultaneously in a section that is the highlight of the piece.
Instead of presenting a chronological narrative of the stories, I have written the piece by attempting to capture more abstract emotions. When performing the piece, placing an emphasis on foregrounding the two central themes will give the music a stronger sense of direction.
In order to maximize the tonal palette of the percussion section in small ensembles, I have adopted an idea of Kayo Hiroyuki where performers on wind instruments take over percussion instruments. In the event that the percussion section is concentrated on the left side of the stage, it will be more effective for the Percussion 5 part performed by those on the tenor saxophone and euphonium to be assigned to the right side of the stage.
We cannot accept orders for international shipping from this site. Please contact us before ordering.