- ホーム >
- フォスターミュージック出版作品一覧
- > [吹奏楽-スコア] ほたるのひかり(小編成版) (福田洋介) - スタディスコア
試聴・サンプル
商品紹介
ほたるのひかり(小編成版) - スタディスコア Hotaru no Hikari (Small Band ver.) - Study Score 作曲:福田洋介 (Yosuke Fukuda) |
---|
![]() |
ホタルの生態をよくよく見つめてみると、かれらは水の美しいところにこそ生息するのだそうです。またあの幻惑的な光は、自分の存在を知らしめるものであり、生きる証でもあります。
この作品では、蛍の光の優しさ・美しさに裏打ちされる生命力について、様々な表情で歌い綴るものにしようと描きました。冒頭の低音から次第に現れるG-A-Dのモチーフがホタルの光の象徴。これを元手にドラマチックなテーマが引き出され、思いがけないリズム展開と自由な響きの世界に向かいます。
現行版も30人程度で演奏できますが、今回更に編成を絞り19人から演奏できるよう改訂しました。(福田洋介)
-
編成:吹奏楽 - 小編成
演奏人数の目安: 19人
※各パート1名(optionalは-1、div.は+1)で算出
- Flute 1
- Flute 2 (Picc.)
- Bb Clarinet 1
- Bb Clarinet 2
- Alto Saxophone
- Tenor Saxophone
- Baritone Saxophone
- Trumpet 1
- Trumpet 2
- Horn 1
- Horn 2
- Trombone 1
- Trombone 2
- Euphonium
- Tuba
- Timpani
- Percussion 1 (Sleigh Bell, Cymbal, B.D., W.Chime)
- Percussion 2 (3Toms, Cymbal, Bongo(or締太鼓), Glock.)
- Mallet Percussion (Vib., Glock.)
福田洋介 (Yosuke Fukuda)
1975年東京杉並生まれ。
幼少より音楽に愛着を持ちシンセサイザー等で遊び、11歳よりDTMシステムによる音楽作りを始める。現在まで作・編曲は独学。そして中学、高校と吹奏楽を続ける。高校在学中に商業演劇の音楽を担当。その後演劇・舞踊・映画・TV・イベント等の音楽製作、吹奏楽・管弦楽・室内楽の作・編曲および指導・指揮に力を注ぐ。
吹奏楽やアンサンブルのCDや楽譜を各社より多数出版。佐渡裕&シエナWO、金聖響&シエナWO、テレビ朝日「題名のない音楽会21」などのアレンジャーとしても好評を博す。その他、学生団体・一般団体の常任・客演指揮も務めている。
ダイナミックかつシンフォニックな音楽から、一度聞いたら忘れられない透明でシンプルな音楽まで、あらゆる姿の音を紡ぎ出すその作風に、各方面からの評価と信頼が高い。
Sherpas(サキソフォンラージアンサンブル)音楽監督、すぎなみ彩楽ウインドシンフォニー 音楽監督、NHK「アリーmyラブ」「ダーマ&グレッグ」「ロズウェル」等 日本語版オープニング/エンディング曲担当、映画「月のあかり」音楽担当、さくらのうた(第22回朝日作曲賞・2012年度AJBAコンクール課題曲)、吹奏楽のための「風之舞」(第14回朝日作曲賞・2004年度AJBAコンクール課題曲)、KA-GU-RA for Band(JBA下谷賞・佳作)、シンフォニック・ダンス(航空自衛隊中部航空音楽隊委嘱)。