第3楽章 間奏曲(Intermezzo)
ゆっくりな3/4拍子の部分と激しい2/4拍子の部分が交互に現れます。
ゆっくりな部分の1stとEbのメロディは、ソリスティックに歌い込んでください。
第4楽章フィナーレ(Finale "The Dargason")
この曲はホルスト自身の作曲した「吹奏楽のための第2組曲」の第4楽章「ダーガソンによる幻想曲」がほぼそのままの形で使われています。
冒頭から出てくる旋律が「ダーガソン」と呼ばれるルネサンス時代のイギリスで流行したフォークダンスで、この楽章では計31回繰返されます。途中、有名な「グリーンスリーヴス」の旋律が対旋律として現れます。(高田利英)
静岡県浜松市出身。国立沼津工業高等専門学校電気工学科卒業。その後吹奏楽指導者を志し、専門学校東京コンセルヴァトアール尚美(現・尚美ミュージックカレッジ専門学校)研究コース修了。
吹奏楽指導法を小澤俊朗、近藤久敦、鈴木孝佳、佐藤正人、クラリネットを高橋知己、秦中司朗の各氏に師事。
東京ミュージック&メディアアーツ尚美管弦打楽器学科専任助手を経て、現在は東京藝術大学管弦楽研究部(藝大フィルハーモニア)のインスペクターを務めるほか、吹奏楽やアマチュアオーケストラのトレーナーとして指導にもあたる。富士通沼津吹奏楽団音楽監督、沼津高専吹奏楽団常任指揮者。
3bkozx51b86c
〈7月〉会員限定クーポン(対象商品:フォスターミュージックの出版物)
対象カテゴリ
会員限定
¥1,000 OFF
残発行枚数:80
下限金額:¥5,500
有効期間:2025/07/01 ~ 2025/07/31