- ホーム >
- フォスターミュージック出版作品一覧
- > [吹奏楽-レンタル譜] 蒼の躍動 (江原大介) Blue energy
試聴・サンプル
商品紹介
長崎県立口加高等学校による委嘱作品で、2014年5月4日に同校第30回吹奏楽部定期演奏会にて初演された後、同校の吹奏楽コンクール自由曲として演奏されました。
全体は3部構成により、1部では地の深くにある爆発的なエネルギーとともに音楽が開始され、2部では題名の蒼(Blue)をイメージした回想、懐郷のような緩やかで淡い感情を表現、3部では未来へと進む期待や華やかさを出し、最後に力強く音楽を締めくくります。
この作品は指揮の柿川発明氏による委嘱のコーディネートにより作曲が実現し、吹奏楽、作曲に造詣のある柿川氏の作品や演奏に対する助言により作品が形成され、そして素晴らしい演奏をしてくださった長崎県立口加高等学校吹奏楽部の皆様により1つの作品として完成されたこと、大変感謝致します。
編成:吹奏楽 - 小編成
演奏人数の目安: 26人
※各パート1名(optionalは-1、div.は+1)で算出
- Piccolo
- Flute
- Oboe (optional)
- Bassoon (optional)
- Bb Clarinet 1
- Bb Clarinet 2
- Bb Clarinet 3
- Bass Clarinet
- Alto Saxophone 1
- Alto Saxophone 2
- Tenor Saxophone
- Baritone Saxophone
- Trumpet 1
- Trumpet 2
- Trumpet 3
- Horn 1
- Horn 2
- Horn 3
- Horn 4 (optional)
- Trombone 1
- Trombone 2
- Trombone 3
- Euphonium
- Tuba
- String Bass (optional)
- Timpani (optional)
- Percussion 1 (Snare Drum, 3 Tom-toms, Wind Chimes)
- Percussion 2 (Bass Drum, Triangle, SleighBells)
- Percussion 3 (Crash Cymbals, Suspended Cymbal)
- Percussion 4 (Glocken Spiel, Tam-tam,Whip)
- Percussion 5 (Vibraphone, Tubular Bells)
江原大介 (Daisuke Ehara)
1982年東京都生まれ。東京音楽大学卒業、桐朋学園大学研究科を経て東京芸術大学大学院修士課程修了。これまでに作曲を有馬礼子、池辺晋一郎、糀場富美子、権代敦彦、安良岡章夫の各氏に師事。第1回全日本吹奏楽連盟作曲コンクール第1位受賞。クラシック、現代音楽を中心に作曲活動をしてきたが、2009年全日本吹奏楽コンクール課題曲「躍動する魂」の作曲以後、吹奏楽作品を多く作曲、各社より録音、出版されている。
修正情報
【2016.05.09】III. 飛翔 欧文タイトル スペル誤り
(誤)furture (正)future
【2017.06.12】
●Euph. 音の変更
188小節目 3,4拍目2分音符の音:「As」→「G」
189小節目 頭 付点4分音符の音:「G」→「Fis」
【2017.08.01】
●2nd Trumpet 音の変更
191小節目
(誤)実音As/記譜:シ♭ (正)実音A/記譜:シ
【2017.08.02】
●Glockenspiel 音の変更
134小節目 3拍目裏の音
(誤)「ド」 (正)3度下の「ラ」
【2017.08.25】
●2nd Trp. 音の変更
190小節目 3,4拍目
(誤)実音 G (正)実音 A(記譜:シ(ナチュラル))
●3rd Trp. 音の変更
190小節目 3,4拍目
(誤)実音 G (正)実音 Fis(記譜:ソ♯)
●Timp. アクセント抜け
242小節目 1,2拍目
2分音符にアクセントを追加
●B.Sax., Euph., Timp. アクセント抜け
243小節目 1,2拍目
2分音符にアクセントを追加