- ホーム >
- フォスターミュージック出版作品一覧
- > [吹奏楽-レンタル譜] 希望へ続く道 (福島弘和) The road to a bright future
試聴・サンプル
商品紹介
2012年秋に、土気シビックウインドオーケストラが東北地方に慰問演奏する際に東北復興祈念特別演奏会委嘱作品として「道 希望へ」として作曲しました。2014年2月に行われた東北吹奏楽指導者講習会の小編成ための委嘱作品の話を頂いた際に、「道 希望へ」を完結させたい思いから、編成、構成を変更して「希望へ続く道」として発表しました。このCDの音源とYouTubeにある音源や掲載されている言葉を参考にしていただければと思います。短調から始まり、長調に転調する部分など、効果的に演奏していただければと思います。f,ffの部分も決して激しい音色を望んではいませんので、場面にあった音色感を工夫していただければと思います。
編成:吹奏楽 - 小編成
演奏人数の目安: 19人
※各パート1名(optionalは-1、div.は+1)で算出
- Flute 1
- Flute 2 (Piccolo)
- Oboe (optional)
- Bassoon (optional)
- Bb Clarinet 1
- Bb Clarinet 2
- Bass Clarinet
- Alto Saxophone
- Tenor Saxophone
- Baritone Saxophone
- Trumpet 1
- Trumpet 2
- Horn 1
- Horn 2
- Trombone 1
- Trombone 2
- Euphonium
- Tuba
- String Bass (optional)
- Percussion 1 (Triangle, Suspended Cymbal, Timpani, Wind Chime, Tambourine)
- Percussion 2 (Glockenspiel, Triangle, Snare Drum)
- Percussion 3 (Vivraphone, Suspended Cymbal, Tam-tam, Glockenspiel, Xylophone, Wind Chime)
福島弘和 (Hirokazu Fukushima)
東京音楽大学卒業。同大学研究科修了。オーボエを浜道晁、作曲を有馬礼子の各氏に師事する。現在、吹奏楽やオーケストラなど作編曲活動をする。また、演奏にパフォーマンスやコメディーを加えたアンサンブルポアールで演奏活動をする。
1999年朝日作曲賞、2003年下谷作曲賞、2007,2012,2013年下谷奨励賞、2010年日本管打吹奏楽学会アカデミー賞作曲部門など受賞する。
2001年国民文化祭、2008年全国高校総合文化祭の創作音楽を手掛けている。
21世紀の吹奏楽「響宴」会員。主な作品:「ラッキードラゴン」「シンフォニエッタ祈りの鐘」ほか