- ホーム >
- フォスターミュージック出版作品一覧
- > [吹奏楽-販売譜] ドラゴンバレー序曲 (金山徹)
試聴・サンプル
商品紹介
ドラゴンバレー序曲 Dragon Valley Overture 作曲:金山徹 (Tohru Kanayama) |
---|
この曲は、2016年3月に龍谷大学饗都ホールで行われた「小江戸ウインドアンサンブル京都特別公演」に於いて、龍谷大学吹奏楽部とのジョイントステージのオープニングのために作曲しました。
華やかなファンファーレで始まりますが、このファンファーレは2012年の龍谷大学吹奏楽部サマーコンサート3部のオープニングとして作曲したものです。その後、早いテンポに変わり、ハリウッド映画の予告編風の打楽器のリズムとロック風のベースラインに続いて、トランペットによりテーマが演奏されます。テーマが3回繰り返された後、木管楽器によりゆっくりしたテンポで穏やかなメロディが演奏されます。金管楽器も加わって高揚し、冒頭のファンファーレに戻ってエンディングへと続きます。
タイトルの「ドラゴンバレー」は「龍谷」の二文字をそれぞれ英訳したものです。(金山徹)
編成:吹奏楽 - 中編成
演奏人数の目安: 37人
※各パート1名(optionalは-1、div.は+1)で算出
- Piccolo
- Flute 1
- Flute 2
- Oboe
- Bassoon
- Eb Clarinet
- Bb Clarinet 1
- Bb Clarinet 2
- Bb Clarinet 3
- Alto Clarinet
- Bass Clarinet
- Alto Saxophone 1
- Alto Saxophone 2
- Tenor Saxophone
- Baritone Saxophone
- Trumpet 1
- Trumpet 2
- Trumpet 3
- Horn 1
- Horn 2
- Horn 3
- Horn 4
- Trombone 1
- Trombone 2
- Trombone 3
- Euphonium
- Tuba
- String Bass
- Harp
- Timpani
- Snare Drum
- Bass Drum
- Cymbals
- Suspended Cymbal
- Tambourine, Triangle
- Glockenspiel, Xylophone
- Chimes
編成・カットなどの変更が生じる際は編曲利用申請書をご提出ください。
編曲利用申請に関する注意事項
また、吹奏楽ではない楽器編成(電子オルガン、マンドリンなど)での演奏をご希望される場合は、お手続き方法が異なります。ご注文の前に必ずお問合せくださいますようお願い申し上げます。
フォスターミュージック出版楽譜 編曲利用案内
金山徹 (Tohru Kanayama)
1960年山口県生まれ。小学校の金管バンドでトランペット/ユーフォニアムを、中学・高校の吹奏楽部でクラリネットを担当。武蔵野音楽大学卒業。卒業後はマルチリード、キーボード奏者、作編曲家として、ミュージカルの公演、コンサート、レコーディングに参加。吹奏楽や管楽器のための作編曲も多く、ポップスを中心に、ヤマハ・ミュージック・メディア、ブレーン、ウィンズスコア、イースター音楽出版、フォスターミュージック、ミュージック・エイトからの出版をはじめ、レコーディング、コンクール、コンサート、映画のための作編曲作品多数。
第14回21世紀の吹奏楽"饗宴"入選。クラリネットを千葉国夫、村井祐児、柏野晋吾、西村一の各氏に師事。作曲は池田一秀、池田悟の各氏に師事したものの、ほぼ独学。江古田楽器祭総合プロデューサー。