MENU
会員登録
新規会員ご登録はこちら
ログイン
会員の方はこちらからログイン

現在カート内に商品はございません。

幻想 五木の子守唄(ポストカード付):日本民謡・伝承曲 / 高嶋圭子 [ダブルリードソロ]

3,300円 (税込)
フォスターミュージック/FME-0489
作曲: 民謡
編曲: 高嶋圭子
演奏時間:0:03:40
Grade:3+
編成:ダブルリードソロ
Ob. d'amore/Pf.
アンサンブル楽譜
配信サービスで聞く
商品コード:105-17768

在庫あり

  • YouTube
  • スコアサンプル
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら
※¥11,000(税込)以上のご注文で国内送料が無料になります。

数量:

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
  • 概要
  • 詳細
  • 補足
  • ENGLISH

幻想 五木の子守唄(ポストカード付)

原曲は、“トロンボーンの神様”ミシェル・ベッケ氏の1987年の来日の際、「日本の曲を演奏したい」という彼の要望に応え編曲した作品です。

「五木の子守唄」は熊本県五木村に古くから伝わる子守唄。子守唄というと親が子供に歌い聞かせ、寝かしつけるようなものを想像されるかもしれません。しかし、ここでいう子守唄はそうではなく、貧しい家にに生まれた幼い子供が口減らしのために商家などへ出稼ぎに行かされ、その家の子供の子守りをしながら歌い聞かせている、そんな様子がこの子守唄の背景にあります。

「おどま盆ぎり盆ぎり 盆からさきゃおらんと 盆がはよ来りゃ はよ戻る・・・」
(私たちは お盆まで子守り奉公の日々が続く お盆が早く来れば 早く家に戻れるのに (早く戻りたい・・・))

聞くたびに、もの哀しさがひしひしと伝わってくるこの唄の歌詞と旋律。唄が生まれた時代と背景を思い描きながらお聞きいただき、また演奏していただけることを願います。(高嶋圭子)

仕様

アーティスト
作曲: 民謡
編曲: 高嶋圭子
演奏形態
ダブルリード
編成
ソロ
商品カテゴリ
アンサンブル楽譜
演奏時間
0:03:40
グレード
3+
出版社 / 品番
フォスターミュージック / FME-0489
JANコード
4560318476660
発売日(年)
2021/06/17
シリーズ
「空と海の彼方へ」高嶋圭子 オーボエダモーレ作品集
関連情報
「空と海の彼方へ」三谷真紀 嶋圭子 オーボエダモーレ作品集(外部サイトにリンクします)

関連商品

【CD】空と海の彼方へ - 三谷真紀 高嶋圭子 オーボエダモーレ作品集(ポストカード付):高嶋圭子 [ダブルリードCD]
【アンサンブル楽譜】鎌倉 紫陽花咲く寺にて 「古都三景」より(ポストカード付):高嶋圭子 [ダブルリードソロ]
【アンサンブル楽譜】空と海の彼方へ(ポストカード付):高嶋圭子 [ダブルリードソロ]
【アンサンブル楽譜】ふるさと(ポストカード付):岡野貞一 / 高嶋圭子 [ダブルリードソロ]
【アンサンブル楽譜】この道(ポストカード付):山田耕筰 / 高嶋圭子 [ダブルリードソロ]

楽器編成

Oboe d'amore
Piano
Flex Solo Parts
Oboe or Flute (in C)
Cor Anglais (in F)
Clarinet (in Bb)
Alto Saxophone (in Eb)
Bassoon (Bass Clef)
サイズ
A4/1cm未満

FANTASY: LULLABY OF ITSUKI

The original piece is a work that was arranged for the legendary trombonist Michel Becquet when he visited Japan in 1987 and said that he would like to perform a Japanese piece.

The "Lullaby of Itsuki" is a lullaby that has been handed down from generation to generation in Itsuki Village of Kumamoto Prefecture. The word "lullaby" tends to bring to mind an image of parents singing to their child and lulling him to sleep. However, this lullaby is not about that. Instead, it is believed that this lullaby was sung by young children who were born into poor families and sent to work for the families of rich merchants in order to reduce the mouths they had to feed. These children sang the lullaby as they babysat the children of the families they were working for.

"Odoma bongiri bongiri, bon kara sakya oranto, bon ga hayo kurya, hayo modoru..." (We will continue to babysit and serve our masters until Obon. If Obon comes sooner, we would be able to return home sooner. (I want to return home sooner...))

Whenever I hear this lullaby, I can feel the poignant sadness of its lyrics and melody. I hope you can listen to and perform this piece while imagining the times in which the lullaby was sung and the story behind it.

Specifications

We cannot accept orders for international shipping from this site. Please contact us before ordering.

ARTIST
Composer: FORKSONG,TRADITIONAL
Arranger: Keiko TAKASHIMA
INSTRUMENTATION
Double Reed / Solo
PRODUCT TYPE
Set / ENSEMBLE
DURATION
0:03:40
GRADE
3+
PUBLISHER / Code
fostermusic Inc. / FME-0489
JAN
4560318476660
RELEASE
2021/06/17
OVERSEAS SHIPMENT
Yes
EUROPEAN PARTS
Not Included

使えるクーポン

12vcxjle0y28

スタディスコア10冊以上で30%OFF

対象カテゴリ

  • 国内出版社 フォスターミュージック スタディスコア

30 % OFF

残発行枚数:99

下限金額:¥28,600

有効期間:2023/03/01 ~ 2024/02/28

閲覧履歴

履歴を消す

最近見た商品がありません。