- ホーム >
- フォスターミュージック出版作品一覧
- > [吹奏楽-販売譜] エストレア (樽屋雅徳) Estrella
商品紹介
長崎県立西陵高等学校の委嘱により、マーチングコンテストでの演奏曲として作曲した曲です。
Estrella(エストレア)とは、スペイン語で流星を意味します。「明るくさわやかなイメージの曲を」とのことで作曲をしたので、そのイメージに合い、かつ高校生の活気あふれるマーチングを想像して、スピード感や輝きを連想するこの言葉をタイトルとして選びました。この曲をマーチングはもちろん、通常の合奏でも演奏していただけるように、編成を少し変え、今回土気シビックのみなさんに演奏していただいています。
曲想としても、マーチング演奏のために作った曲ではありますが、快活な部分だけではなく、おだやかな歌心の部分も盛り込んでいます。動きの縛りがない分、より音楽的に、そして打楽器の効果も合わせもって、本来のマーチングバージョンとはまた違った良さを感じていただけたらと思います。
編成:吹奏楽 - 中編成
演奏人数の目安: 32人
※各パート1名(optionalは-1、div.は+1)で算出
- Piccolo
- Flute
- Oboe
- Eb Clarinet
- Bb Clarinet 1
- Bb Clarinet 2
- Bb Clarinet 3
- Bass Clarinet
- Alto Saxophone 1
- Alto Saxophone 2
- Tenor Saxophone
- Baritone Saxophone
- Trumpet 1
- Trumpet 2
- Trumpet 3
- Horn 1
- Horn 2
- Horn 3
- Horn 4
- Trombone 1
- Trombone 2
- Trombone 3
- Euphonium
- Tuba
- String Bass
- Timpani
- Snare Drum
- Bass Drum
- Suspended Cymbal
- Cymbal
- Tam-tam
- Glockenspiel
樽屋雅徳 (Masanori Taruya)
1978年千葉県銚子市生まれ。武蔵野音楽大学音楽学部作曲学科卒業。佐藤博、宮本良樹各氏に師事。作曲、編曲の傍ら、吹奏楽の指導もしている。フランスで吹奏楽曲「Ardent Overture」を出版。代表作として、「絵のない絵本」「民衆を導く自由の女神」「マゼランの未知なる大陸への挑戦」「ラザロの復活」「マードックからの最後の手紙」などがある。他、アンサンブル等、小編成の曲も数多く手掛けている。