- ホーム >
- フォスターミュージック出版作品一覧
- > [吹奏楽-レンタル譜] みたまのふゆ 〜天明の代官 庄川杢左衛門物語〜 (樽屋雅徳)
試聴・サンプル
商品紹介
みたまのふゆ 〜天明の代官 庄川杢左衛門物語〜 God bless you 作曲:樽屋雅徳 (Masanori Taruya) |
---|
![]() |
私の地元である銚子市で、80周年記念事業として2014年8月に公演されたミュージカル、ちょうし市民ミュージカル「天明の代官」銚子を救った男〜庄川杢左衛門物語〜のために書き下ろした曲のハイライト版として構成し直したのが『みたまのふゆ』です。物語は江戸時代、浅間山が噴火し農作物の不作により天明の大飢饉が起こりました。そんな中、独自の判断で藩の米蔵を解放し苦しむ領民を救った代官、それが高崎藩飯沼陣屋の代官・庄川杢左衛門でした。代官=庄川杢左衛門は、責任を問われ切腹したと言われていますが、正確な記録はなく歴史に埋もれてしまいました。しかし、銚子市民の間で僅かながらにも語り継がれ今でも彼を称える碑があります。そんな物語から
「神様のお恵み、ご加護を...」という意味合いで使用される言葉『みたまのふゆ(恩頼)』と曲を名付けています。
編成:吹奏楽 - 中編成
演奏人数の目安: 31人
※各パート1名(optionalは-1、div.は+1)で算出
- Piccolo
- Flute 1
- Flute 2
- Oboe (Optional)
- Bassoon (Optional)
- Bb Clarinet 1
- Bb Clarinet 2
- Bb Clarinet 3
- Bass Clarinet
- Alto Saxophone 1
- Alto Saxophone 2
- Tenor Saxophone
- Baritone Saxophone
- Trumpet 1
- Trumpet 2
- Trumpet 3
- Horn 1
- Horn 2
- Horn 3
- Horn 4 (Optional)
- Trombone 1
- Trombone 2
- Trombone 3
- Euphonium
- Tuba
- String Bass
- Piano
- Timpani
- Suspended Cymbals, Crush Cymbals, Claves
- Tambourine, Hi-Hat
- 和太鼓(Bass Drum)
- Tam-tam, Glockenspiel
- 4 Tom-toms
- Marimba
編成・カットなどの変更が生じる際は編曲利用申請書をご提出ください。
編曲利用申請に関する注意事項
また、吹奏楽ではない楽器編成(電子オルガン、マンドリンなど)での演奏をご希望される場合は、お手続き方法が異なります。ご注文の前に必ずお問合せくださいますようお願い申し上げます。
フォスターミュージック出版楽譜 編曲利用案内
樽屋雅徳 (Masanori Taruya)
1978年千葉県銚子市生まれ。武蔵野音楽大学音楽学部作曲学科卒業。佐藤博、宮本良樹各氏に師事。
フランスで吹奏楽曲「Ardent Overture」を出版。代表作として「絵のない絵本」「民衆を導く自由の女神」「マゼランの未知なる大陸への挑戦」「ラザロの復活」「マードックからの最後の手紙」などがある。
全国の吹奏楽団やマーチングバンドからの委嘱も数多く、その作品の多くが国内外問わず広く演奏され、日本でもっとも人気のある作曲家のひとりである。また、作曲・編曲の傍ら、吹奏楽指導やコンクール等の審査員、執筆活動などでも多くの成果を挙げている。
2004年 2018年まで銚子市立銚子高等学校の音楽監督を務めマーチングコンテストで全国大会へ、吹奏楽コンクールでは東関東大会、東日本大会へと導く。
現在はベルモンテウィンドオーケストラの指揮者・音楽監督を務め、指導者としても高い評価を受けている。