商品紹介
ワコーレコードが吹奏楽愛好家へ発信する、コンクールや演奏会の選曲に最適な一枚
吹奏楽を熟知した加養浩幸・鈴木英史の両氏が企画・選曲に携わり、充実した内容のCDが完成しました。話題の新曲はもちろん、コンクールや演奏会で人気の曲も加えて収録したCDを是非お聴きください。
演奏は関西の実力派演奏家によるプロフェッショナル吹奏楽団「フィルハーモニック・ウインズ 大阪」。優れた作品を優れた演奏で聴く事により、曲の魅力がより一層深まります。
また、CDブックレットには曲目解説に加え楽器編成表も掲載。編成を確認しながらバンドに合った一曲を見つける事に活用して頂けます。
ワコーレコードから新しい吹奏楽新譜CDシリーズがスタートした。近年日本人作品の洪水の中で「どれを選べば良いのか」が判らない方も多いはずだ。WAKOバンドコレクションは実績のある作家の良質の作品を厳選、日本一音場と定評があるワコーの録音、オオサカン&加養ペアの演奏の素晴らしさ、全曲をフォスター出版扱い、を軸に吹奏楽ファンに新たな指針を示すシリーズになるであろう。今後のヴァラエティに富んだ企画にも注目したい。
(鈴木英史(作曲家))
ワコーバンドコレクション2017 WAKO BAND COLLECTION 2017 演奏:フィルハーモニック・ウインズ 大阪 ( Philharmonic Winds OSAKAN)指揮:加養浩幸 (Hiroyuki Kayou) |
---|
収録曲
Trc. | タイトル | 作編曲 | Time Grade | 試聴 |
---|---|---|---|---|
01 | 梁塵秘抄〜熊野古道の幻想 RYOJINHISYO - Fantasy of KUMANOKODO | 福島弘和 | 07:16 G.4 | ![]() |
02 | 前奏曲「このほとり」 Prelude along the river | 井澗昌樹 | 06:17 G.3+ | ![]() |
03 | 小組曲「パラドックスの箱」:1. イントラーダ Little Suite "Paradox's Box": I. Intrada | 鈴木英史 | 01:01 G.3+ | ![]() |
04 | 小組曲「パラドックスの箱」:2. サルタレロ Little Suite "Paradox's Box": II. Saltarello | 02:30 G.3+ | ![]() | |
05 | 小組曲「パラドックスの箱」:3. エコーズ Little Suite "Paradox's Box": III. Echos | 00:48 G.3+ | ![]() | |
06 | 小組曲「パラドックスの箱」:4. ラメント Little Suite "Paradox's Box": IV. Lament | 02:44 G.3+ | ![]() | |
07 | 小組曲「パラドックスの箱」:5. コーダ Little Suite "Paradox's Box": V. Coda | 00:59 G.3+ | ![]() | |
08 | 「エッセイ」〜民謡の調べによる "Essay" by the sound of the japanese folk song | 小栗克裕 | 09:33 G.3+ | ![]() |
09 | 大草原の円舞曲 Valse of the Prairie, Op.156 | 酒井格 | 08:09 G.5 | ![]() |
10 | ジョングルール Jongleur | 足立正 | 05:52 G.2 | ![]() |
11 | 8つのロシア民謡 Op. 58 (抜粋) 8 Russian Folksongs, Op.58(excerpts) | アナトーリ・コンスタンチノヴィチ・リャードフ / arr. 仲田守 | 07:13 G.3+ | ![]() |
12 | 白鳥の旅立ちの日に When the swans leave | 福島弘和 | 07:04 G.2+ | ![]() |
13 | 眠るヴィシュヌの木 Sleeping Vishnu tree | 樽屋雅徳 | 08:23 G.4+ | ![]() |